RSS
TOP > VIDEO > 米CDC 全米でインフルエンザ患者数が増加

VIDEO
動画

NEWS
米CDC 全米でインフルエンザ患者数が増加 2025.02.14
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

全米でインフルエンザの患者数が増加しています。医療機関で受診した患者の数は、この15 年で最も高い水準となっていますインフルエンザの患者数が全米で増加しており、発熱咳、喉の痛みといった症状で医療機関を受診した人の数は2009年に豚由来のインフルエンザが世界的に流行して以来の高い水準になっています。

CDC・疾病対策センターによりますと今シーズンインフルエンザの患者数は少なくとも2,400万人(推計)そのうち13,000人が死亡したということです

救急医

ステファニー・ウィドマー医師

「インフルエンザの流行が早くに始まり急速に広がりました

非常に感染力が強く重症化することもあります

検査を受けた患者のおよそ 31%

インフルエンザウイルスの陽性反応を示しています。

これは、昨シーズンのピーク時に比べてほぼ 2 倍の割合です。

ケンタッキー州では先週、インフルエンザによる州内最初の小児患者の死亡を報告全米では1週間に 10 人の子供が死亡しました

オクラホマ州保健局 伝染病予防担当

マイク・マンネル氏

「今シーズンのインフルエンザ患者による入院状況は

歴史的に高い水準だった2017〜18 年に相当します

専門家は感染予防となるワクチン接種率の低くさ指摘しており、 ピークシーズンが終わるまであと数週間ですが今からでもワクチン接種を受けるように促しています。

ツイート  LINEで送る

NEWS
ニュース

3月14日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.03.14
3月14日 アメリカのニュース1週間まとめ
各国が報復合戦 トランプ関税で貿易戦争激化
NEWS
2025.03.14
各国が報復合戦 トランプ関税で貿易戦争激化
コロンビア大学 抗議運動の元学生逮捕 政府助成金も取り消し
NEWS
2025.03.14
コロンビア大学 抗議運動の元学生逮捕 政府助成金も取り消し
マスク氏企業が苦境 株価暴落 放火 サイバー攻撃
NEWS
2025.03.14
マスク氏企業が苦境 株価暴落 放火 サイバー攻撃
15年ぶりに銃殺刑執行 本人が選ぶ死刑執行方法
NEWS
2025.03.14
15年ぶりに銃殺刑執行 本人が選ぶ死刑執行方法
アメリカの国鳥 3羽のハクトウワシのヒナ 誕生
NEWS
2025.03.14
アメリカの国鳥 3羽のハクトウワシのヒナ 誕生
3月7日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.03.07
3月7日 アメリカのニュース1週間まとめ
疑惑の市長と対決 セクハラ辞任の前知事がNY市長選出馬へ
NEWS
2025.03.07
疑惑の市長と対決 セクハラ辞任の前知事がNY市長選出馬へ
カナダ・メキシコ関税 アメリカの家計を圧迫か
NEWS
2025.03.07
カナダ・メキシコ関税 アメリカの家計を圧迫か
トランプ大統領 施政方針演説
NEWS
2025.03.07
トランプ大統領 施政方針演説
世界最大級の犬ぞりレース「アイディタロッド」開幕
NEWS
2025.03.07
世界最大級の犬ぞりレース「アイディタロッド」開幕
C A州 少年院  殴り合い見物で職員を起訴
NEWS
2025.03.07
C A州 少年院 殴り合い見物で職員を起訴
トランプ大統領 ゼレンスキー大統領と激しい口論
NEWS
2025.03.07
トランプ大統領 ゼレンスキー大統領と激しい口論
2月28日   アメリカのニュース1週間まとめ
NEWS
2025.02.28
2月28日 アメリカのニュース1週間まとめ
経由地の中米へ 不法移民の強制送還
NEWS
2025.02.28
経由地の中米へ 不法移民の強制送還
体外受精で取り違い 他人の子を出産した女性が提訴
NEWS
2025.02.28
体外受精で取り違い 他人の子を出産した女性が提訴

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top