>> HOME >> トシ・カプチーノブログ >> 「プリンス・オブ・ブロードウェイ」お寿司のネタだけ食べちゃうみたいなミュージカル
トシ・カプチーノ

プロフィール/Profile

ToshiHeadShot_2014.jpegのサムネイル画像舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。



検索/Search

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

関連リンク/Links

「プリンス・オブ・ブロードウェイ」お寿司のネタだけ食べちゃうみたいなミュージカル

line
 
 
 
 
先週まで10日ほど、日本に滞在してました。

目的は今月末の列島縦断爆弾ショーの仕込みのため。

舞台の構成演出は言わずもがな、

営業お茶汲みまで独りでやっちょります零細企業活動ゆえ、

本来でしたご挨拶に伺うべき関係各位方面へも出向くこと能わずで、

大変失礼をばかけておりますが、皆様には、ぜひ月末に公演でお会いしとうございます! 


Cinderella_card.jpg

くだんの『シンデレラハネムーン•デラックス』と銘打った歌謡シャンソンショー。

これはニューヨークで8月に初お披露目。

お陰様で好評を賜りました。 

過激にほっこりのオキシモロンな舞台。

スキャンダラスな笑と涙のNYでのショーに一層の改良を加え、

発酵熟成した芳ばしいショーをお約束いたしますので、
ご家族そろって、

じっちゃんもばっちゃんも、

いとこもはとこも

ついでにアカノタニン様

お誘い合わせの上お越しくださいませね〜♡  



Tokyo.jpg



さて、そんな忙殺日本滞在中、  
観劇など全く考えていなかったのだけど、  
演劇雑誌の編集している友人から  
トシさんにぜひぜ〜ひ見て懇願され、観劇したのが 


新作ミュージカル「プリンス・オブ・ブロードウェイ」。 

titleimg_top.jpg



いくらブロードウェイ命だからって、
地球の果てまでいってもブロードウェイさんが
追っかけてきちゃったのよ〜 


この題名のプリンスですが、

じつはウィリアム王子や徳仁親王のことではなく、

ブロードウェイじゃ泣く子もだまる、  

ミュージカル界の巨匠、ハロルド・プリンス御大の事! ジャジャ〜ン   

日本で言えば、ミュージカル界の水戸の御老公さま!



1.174635.jpg


通常、ブロードウェイ入りを目指す新作ミュージカルは、  

アメリカやカナダの地方都市でトライアウト(試演)を行うのだが、  

本作は、世界に先駆けて日本で上演するという、  

稀なワールド・プレミア公演。 


一体どーしちゃったんでしょうか。

よりによってこんな極東の島国でプレミアだなんて? 

そこまでニッポンのステータスが格上げされたとはとっても思えない。
(きゃっ言っちった)



見所は・・・・  

◎ブロードウェイ一流どころのキャスト  

海外公演の場合、どちらかというと 2番手、3番手のレベルの俳優が 
雇われることが多々なのだが、な、なんと  本作の場合プレミアという事もあり

☆「レミゼ」のジャン・バルジャン役で一躍スターダムに上り詰めたラミン・カリムルー 
ムチムチの太ももがセクシー♥


maxresdefault.jpg


☆昨シーズン、再演「オン・ザ・タウン」で主演、

私に分けてほしいほど  
フサフサとした真っ黒な髪を73に分けた
トニー・ヤズベックなどなど気合入りまくりなの。

彼らの勇姿を拝みにいくだけでも価値があるってもんじゃなーい? 


1.174024.jpg



☆加えて紅一点、元宝塚歌劇団の星組の大スター柚希礼音様(ゆずきれおん)
 今回の初演メンバーなのだーっ    
 でもレオン様、さっすが清く正しく美しく鍛え上げられたダンスは上手いし、お声も綺麗なので、
 もっとずずずぃーっと前面に出して欲しかった。
 せっかくだからブロードウェイの大スターを向こうにまわして
 八面六臂のヤマトナデシコの活躍振りをとくと拝見しとうございましたわぁ〜! 



yuzuki2.jpg
  



演出家 

「オペラ座の怪人」を前代未聞の超ド級の大ヒットに導いたハロルド・プリンスが演出家。  

これほどの大立者、どれほど威丈高で鼻息ブンブンと思いきや人当たりのいいおじさんでねぇ・・・

やっぱ抜きに出た人は誰にでも気配り心配りが申し分ない。  


そして、共同演出兼振付を担当したのは
トニー賞を総なめにしたミュージカル「プロデューサーズ」の 
演出振付で大ブレイクしたスーザン・ストローマン女史。

このおばちゃんも、その辺の公園で孫の世話をしているようなごく普通の感じのいいお方。   

この二人がダッグを組んで、ブロードウェイの一流どころに加え柚希礼音とくりゃー、  

大ヒットしトニー賞間違いなしってほどの最強メンバー。
もー、ブロードウェイのアベンジャーズかっ、てなくらい 

unnamed.jpg



一体どんな作品なの???  

ハロルド・プリンスが、
制作、演出した過去の作品の名曲、
名シーンで綴るミュージカル・レビュー。

いいとこどり、お寿司のネタだけ食べちゃうみたいなミュージカルよォ〜。 

曲ごとにミュージカルのタイトルと曲名が舞台両脇に設置してある字幕スーパーに流され 

各ミュージカルのエピソードをハロルド・プリンスに代わり、市村正親氏が解説するという寸法。 

数十曲の中には、「オペラ座の怪人」のように誰もが知っているミュージカルもあれば、 

「なんじゃこれは?」というような失敗作まで玉石混合。


107775.jpg



うーーーん、  


ブロードウェイの一流どころだもの・・ 
確かに歌は抜群。  

ブロードウェイの一流どころだもの・・ 
確かにダンスもキレッキレ、アクロバティックなウマさ!  
ブロードウェイの一流どころだもの・・ 
クリエイティブスタッフ、出演者が、手堅い仕事を積み重ねれば、 
きっといい作品が仕上がると期待してしまうわけですが・・・・  


でもねー、なんだかこー爆発的なものが感じられないの•••。  


いくら最強メンバーを揃えたからって、
互いの相乗効果で倍々の結果を生み出すような力が出るとは限らない。
舞台にミューズが降りてきてミラクルを起こすことはできないのだよね。  


聞いたところによると、5年前にこの企画が浮上。 
ブロードウェイ入りを目指したが、投資家が集まらず断念。 
どーゆーわけか、日本に買われちゃったのねぇー!  


残念ながら、ブロードウェイのスレッカラシな私には
安直な二番煎じの柳の下のどぜう左衛門を見たような感が拭えなかった•••。  


まーでも、これほどのお歴々が遠い島国に集結することも珍しい。
ブロードウェイ・ミュージカルの音楽が3度のメシよりお好きな方、
一流の歌唱やダンスの技量をナマで、しかも地元で拝みたいという方にはおススメよ♡


ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、             
ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった素晴らしいものなんですよね!                    


トシカプ評:★★

 東京 2015/10/23(金)~11/22(日)  大阪    2015/11/28(土)〜12/10(木)
 
 


Check LINEで送る

November 9, 2015 7:12 AMComment(0)



Facebookを利用してコメントする

※皆さまからのコメントやご意見をお待ちしております。

コメントする/ Post a comment