舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。
いよいよ今週末、11月30日の土曜日、幕が開く
みなさまァ〜
この冬一番の、歌って踊って、笑いと涙と時々ハナミズの素敵なショーのお知らせ!!
ジャーン
そりゃあ勿論、トシ・カプチーノことワタクシがお届けする、歌謡シャンソンSHOW♪
ジャ、ジャーン
題して、『結婚するって、ホントですか!?』
オーホホホォー
たった二日間の限定版生ライブ。
皆々様には平素当ブログを通じて、
ブロードウェイ情報などをオスマシして発信させていただいておりますが、
実はワタクシの本性はドえりゃーパフォーマー。
今回のショーでは恐れ多くも脚本・演出・主演のひとり3役で、渾身の本生ライブにしちゃいます。
えぇっ、カプチーノって歌えるの? とハトが豆鉄砲食らったようなご尊顔のあーた。
2005年、NY アッパーウエスト・サイドのトライアッド劇場で上演した初のミュージカル・キャバレーショー「ブロードウェイに連れてって」のチケットは完売。
それ以後、あのライザ・ミネリも歌ったNYキャバレーショーの老舗「DON'T TELL MAMA」、インディーズ最高峰、新宿区歌舞伎町のライブハウス「MARS」、旧ブルーノートのビルボードライブ福岡でも大評判となりました。
で、どんなショーなの?
コンセプトは『愛と人生』。
すんずくのホスト・クラブじゃござんせんのよ!
昭和の、いろんな愛の形をシャンソン中心に
ミュージカルナンバー、ジャズ、歌謡曲など様々なジャンルを歌いながら
絶妙なトークで綴る90分です。
.
.
衣装は、ななんと、あのワハハ本舗提供ですよー!
.
何が飛び出すやら・・・・ハラハラどきどき
.
.
スーパー・スペシャル・プレミアム・エコノミー・ショーですので、
ぜひぜひご家族、ご友人、そして、そこいらの赤の他人様もお誘い合わせの上、お越し下さい。
せわしない師走のなかでホッと一息、そしてカプチーノと一緒にはじけちゃいまshow!
で、詳細は?
11月30日(土)開演:午後8時30分
12月07日(土)開演:午後9時30分
チケット代はいくらなの?
カバーチャージ:前売り25ドル(当日35ドル)
(2ドリンクミニマム、飲み物は別料金/支払いは現金のみ)
チケットは絶賛発売中!
.
.
ご予約は、お電話、またはオンラインで。
デンワ予約:(866) 811-4111
オンライン予約:Theatermania.com
ショータイトルは、両予約ともToshi Cappuccino's Cabaret Show 2013。
.
,
劇場はオフ・ブロードウェイのこじんまりした小劇場。
席に限りがあるので、ご予約はお早めに!
で、場所は?
NYキャバレーショーの老舗「ステージ72」
Stage 72 / The Triad
158 West 72nd Street
New York, NY 10023
で、チケットの問合せ先は?
Public Relations, Yuko Miyamoto
主催:TKOエンターテイメント
135 W 58th Street Suite 1C
Tel: 212-206-1878 E-mail: info@tkonyc.us
スポンサー:IACE トラベル デルタ航空
な、なんと本公演は、2014年度、東京、福岡公演も予定しています。
まさに大陸弾道弾的公演アルョォ〜。
いやぁ、カプチーノって美味しいだけじゃなくて、
人生訓からシモネッタまでギュっとつまった、
ドえりゃーエンターテナーだったんですねぇ〜。
なんてねなんてね・・・
みなさまァ〜、号外でーす!
この冬一番の、歌って踊って、笑いと涙と時々ハナミズの素敵なショーのお知らせ!!
ジャーン
そりゃあ勿論、トシ・カプチーノことワタクシがお届けする、歌謡シャンソンSHOW♪
ジャ、ジャーン
題して、『結婚するって、ホントですか!?』
オーホホホォー
たった二日間の限定版生ライブ。
皆々様には平素当ブログを通じて、
ブロードウェイ情報などをオスマシして発信させていただいておりますが、
実はワタクシの本性はドえりゃーパフォーマー。
今回のショーでは恐れ多くも脚本・演出・主演のひとり3役で、渾身の本生ライブにしちゃいます。
えぇっ、カプチーノって歌えるの? とハトが豆鉄砲食らったようなご尊顔のあーた。
2005年、NY アッパーウエスト・サイドのトライアッド劇場で上演した初のミュージカル・キャバレーショー「ブロードウェイに連れてって」のチケットは完売。
それ以後、あのライザ・ミネリも歌ったNYキャバレーショーの老舗「DON'T TELL MAMA」、インディーズ最高峰、新宿区歌舞伎町のライブハウス「MARS」、旧ブルーノートのビルボードライブ福岡でも大評判となりました。
で、どんなショーなの?
コンセプトは『愛と人生』。
すんずくのホスト・クラブじゃござんせんのよ!
昭和の、いろんな愛の形をシャンソン中心に
ミュージカルナンバー、ジャズ、歌謡曲など様々なジャンルを歌いながら
絶妙なトークで綴る90分です。
.
.
衣装は、ななんと、あのワハハ本舗提供ですよー!
.
何が飛び出すやら・・・・ハラハラどきどき
.
.
スーパ・スペシャル・プレミアム・エコノミー・ショーですので、
ぜひぜひご家族、ご友人、そして、そこいらの赤の他人様もお誘い合わせの上、お越し下さい。
せわしない師走のなかでホッと一息、そしてカプチーノと一緒にはじけちゃいまshow!
で、詳細は?
11月30日(土)開演:午後8時30分
12月07日(土)開演:午後9時30分
チケット代はいくらなの?
カバーチャージ:前売り25ドル(当日35ドル)
(2ドリンクミニマム、飲み物は別料金/支払いは現金のみ)
チケットは発売中
劇場はオフ・ブロードウェイのこじんまりした小劇場。
席に限りがあるので、ご予約はお早めに!
で、場所は?
NYキャバレーショーの老舗「ステージ72」
Stage 72 / The Triad
158 West 72nd Street
New York, NY 10023
で、チケットの問合せ先は?
Public Relations, Yuko Miyamoto
主催:TKOエンターテイメント
135 W 58th Street Suite 1C
Tel: 212-206-1878 E-mail: info@tkonyc.us
スポンサー:IACE トラベル デルタ航空
な、なんと本公演は、2014年度、東京、福岡公演も予定しています。
まさに大陸弾道弾的公演アルョォ〜。
いやぁ、カプチーノって美味しいだけじゃなくて、
人生訓からシモネッタまでギュっとつまった、
ドえりゃーエンターテナーだったんですねぇ〜。
なんてねなんてね・・・
日本では酷暑だそうですが、
NYは立秋過ぎてから、心無しか秋の気配?
私は教科書に書いてあるニューヨーカーのように
毎朝、セントラルパークの小円コースを
3周ジョギングするのですが、
早朝のひんやり感
日に日に増して来ているような気がします。
8月8日夜、ミッドタウンにあるFCIのオフィスで行われたサマーパーティ。
屋上ルーフで行われる予定だったのですが、当日はあいにくの雨
しかーし、場所を室内に移してのパーティは大盛り上がり!
第3回目となったパーティのテーマはホワイト
オフィス内は、ホワイトの装飾で統一。
関係者のドレスコートも『夏の白』
当日は、FCI日本語放送のスポンサー様など
約100名をご招待しての大宴会となりました!
お飲物は、サッポロ生ビールから,ワイン、シャンパン、そしてカクテルまで
飲んべえには堪らないアルコールの数々、しかも飲み放題!
やっべー、血圧も血糖値も上がるー!
お料理は、FCI「モーニングEYE」の人気コーナー
「いま旬クッキング」でおなじみのコルトン先生と私、カプチーノが担当
コルトンVSカプチーノの料理対決がついに実現!
「料理の鉄人」の名司会者、鹿賀丈史さんはどこなのさ?
気になるコルトン先生のメニューは・・・
*AppleとSageのカクテルミートボール
*Leek&Goat Cheese Tart
*スパイシーシュリンプカクテル
*サーディンムースのクロスティー二風
*スイカのサラダ
*キノアとマッシュルームのサラダ
*Hideko's Beets Pasta
*スカートステーキのトロピカルチュミチュリソース
*シーフードパエリア
*デザート:ミントのカスタード、サマーベリー添え
キャー、しゃれとんしゃー、
だけれど、あまりにコルトン先生のヘアーとメイクが完璧だったので
「あーた、この料理、本当に自分で作ったのー?」
とツッコんでやたったわーーー、笑
それに対して、カプチーノのメニューは・・・
*アー懐かしポテトサラダ(生クリームたっぷり、カプちゃん特製マヨネーズ)
*生サマー巻(カプちゃん特製ピーナッツバターソースとチリソース、2種類)
*手作り焼餃子
*ポークリブ、豚の角煮風とタマゴ、塩ネギをそえて
*キーマカレー、台湾バンをそえて
*炊き込み御飯のオニギリ
まー皆さん、
コルトン先生のお料理が、
NYの超有名イタリアン・レストラン「マレア」としたら
私のお料理は、庶民派NYの居酒屋「萩」か「力」ってところ。
美味しい中国製の冷凍食品などは一切使ってないけれど、
この料理対決、コルトン先生に軍配があがったようね、泣笑
でも、カメラ目線はカプチーノの勝ちよー!
で、このパーティの司会を担当したのは、
いまやフジテレビの重鎮、阿部知代アナと
NYの朝の顔、久下香織子キャスター。
今回、初めてお目にかかった阿部知代アナ。
細い
しかーし
豊満な胸はテレビと一緒
パーティ終了後、阿部知代アナといっぱいおしゃべり!
まず、言われたことが、
「トシ・カプさんって、ガラスのハート♡なのね」と・・・・
私はすかさず、「なんで初対面でそんなことわかるんですかぁーーー?」と返すと
「あーたのテレビを見たらすぐわかるわよ、繊細で、凄く人に気を使う人って」
さすが、この道、○○年の阿部知代様。恐るべし・・・
そのあとも、歯に衣を着せぬ弾丸トークは続く・・・汗汗汗
せっかく「かしまし3熟魔女」がそろったということで記念写真
大奥で言えば、上臈御年寄の阿部知代様
笑顔が決まってる。
私、御半下として阿部知代ねえさんについてきますぅーーー!
阿部知代さん、久下香織子さん、今度、我が家で飲もうぜー!
あーー、楽しいFCIのサマーホワイト・パーティでした。
来年のパーティは、健全路線からアダルト路線へ??
コンセプトは、SMブラックパーティ・・
ドレスコードは、もちろんブラックよ!
なんてね、なんてね。
関係者の打ち上げ(反省会)は夜な夜な続く・・・
FCIの皆様、素敵な機会をありがとうございました〜!
トシカプ評:★★★★★
ワハハの宴会はコレで2回目
初参加は今年2月、久本雅美さんとポカスカジャンのライブ
「結婚線が消えてきた」の打ち上げさ
場所は新宿の某所
まさに酒池肉林の大騒ぎで、皆さん飲食するだけでなく
脱ぐ脱ぐ、脱ぐのが大好き!
舞台だけじゃないのですよーワハハは www
チェリー吉武さんなんて、ウイニーまで御出しになって・・あらまー!
宴も酣になった時、
ワハハの誰かが、
「カプチーノ、NYに住んでいるからって気取ってんじゃねぇよーー!」
と言い出し
無理矢理シャツを脱がされ、目をつぶらされ・・・
ポカスカジャン、大久保サンの生け贄になることに
何をするかと思ったら、軽くキス・・・えーたったそれだけですか?
そのお返しに、今度は大久保サンが目をつぶり、
(その瞬間、久本サンに、殴れ!と耳元で囁かれる)
私は、大久保サンに強力ビンタ
で、強引に押し倒し、レイプ状態でディープキス!
彼、呆然
ははは、これがニューヨーク流さ
なめちゃいかんぜよーー
そんな感じでワハハの洗礼を受けた私
二度目となる今回の福岡でも何が起こるかも・・とドキドキして臨んだのだぜ!
打ち上げ開始からおくれること1時間
会場は、人の話しが聞こえない程の大盛り上がり
私が入るや否や、全員で「カプチーノ」コール・・
嬉しくて泣けて来るぜー!
私は、ワハハの劇団員があまり近づきたがらない、
大宴会の一番置くに陣どる重鎮のお席近くに座る
そこには、なんと俳優の石井 愃一さんが!
私が中学時代見ていたテレビ"みごろ! たべごろ! 笑いごろ!"で
キャンディーズと共演していたひょうきんな人
私は、第一声、
「毎週、「みごろ! たべごろ! 笑いごろ!見てました。お笑いほど難しい芸はないのですよね!」
というと
最初は、誰じゃ、このハゲっ!てな目で見ていた石井サンの表情が
ゆるーくなりニコニコ
私にすぐうちとけてお話してくれました。
いやー67歳とは思えないお肌の綺麗さ!
全く40年前にテレビ見ていた石井さんと違い、ダンディ
しゃれとんしゃー方です!
今回のワハハの公演で私が歌った曲は「見果てぬ夢」
演出家喰さん、柴田理恵サンの大好きな歌
柴田理恵さんなんて、リハ中、私をかぶりつきで見て下さいました
歌い終わったら、ななんと、会場にいた関係者全員が
スタンディング・オーベーション
柴田サンったら、私に握手を求めて下さり、
その歌いっぷりにも偉いお褒めの言葉を頂きました
真ん中にいる方、
大阪、いや日本で大ブレイクしたお笑い漫才トリオ
かしまし娘の長女、正司 歌江さん、83歳
若い方にわかりやすくいうと、貴理子サンの元姑さんですわ
スゴーくお元気でワハハの全国ツアーに参加されてました!
歌江師匠の横の男性は振付家の菅原さん
ブロードウェイで修行されたこともあるそうです
楽屋で、正司 歌江師匠と
日本テレビ「笑点」で活躍中のポカスカジャンに、スゴーくオネエ系にモテモテのメンバーがいるんだな!
それが中山省吾さん。
本人はノンケさんなのですが、色黒のガチムチ風がそっち系の方のストライクゾーン?
そっち系の雑誌から取材を受けたもあるんだとか?
ホラ、いい感じでしょう ↓
ハテーン場のミックスルームに行ったら
生きて帰ってこれないかも!?ひひ
中山さんが所属しているのがポカスカジャン
リーダーの大久保さん(真ん中の人)、しゃれとんしゃー、曲書く人よ
私の超お気に入りが「老犬」
今回のライブで聞いた時、涙がちょちょギレました!
近い将来、きっと大ヒット飛ばすやろうねー。
私にも曲書いてちょー!
みなさん、この顔、覚えているでしょう!
劇団東京ヴォードヴィルショーを経て、
1984年に喰始さん、久本雅美さん、柴田理恵さんらとWAHAHA本舗を設立
25年間、ワハハの座長だった佐藤正宏様
舞台、テレビ、映画などマルチな才能で活躍されてる大先輩
キュート!
こいつだ、
私に、「ニューヨークに住んでいるからって、気取ってんじゃないよ!」と言ったのは!
そんなストレートなモノをいう芸人、トニー淳さんです。
人への気配りはワハハ断トツ。誰にもマネできません、汗
最後に紹介するのは、ワハハの大スター、梅さん
スッピンですが・・・・
私は、てっきり梅さんは、お仲間だと思っていたのですが、
超ノンケさんで、3度の飯より女性が好きみたい!?
宴会のあとは、歓楽街、中洲のキャバクラへ行ったとか?
あまりに大勢の方がいらっしゃったので、
ご紹介した画像は、ほんの一部。
また、機会があればアップしやす。
いや、何の因果か、私がワハハに入れて頂いて8ヶ月。
日本に帰っても仲間がいる・・・と思うとホッとします。
ワハハの皆さん、これからもヨロシクね!!!