舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。
私は渡米した95年、
当時のマンハッタンの街中に張り巡らされていたのが・・
「レ・ミゼラブル」の少女コゼットのポスター。
1987年 ブロードウェイ初演
2003年 閉幕
2006年 レミゼ」20周年を記念して、ブロードウェイで限定再演開始
そして、2012年 ハリウッド映画版が登場。
その見どころは・・・
◎豪華俳優陣
ヒュー・ジャックマン
アン・ハサウェイ
ラッセル・クローなどなど、
贅沢にも程がある!
◎ミュージカル映画としては初、全編口パクなしのライブ録音。
映像作りの過程でいくらでも加工できるという映画の利点を
自ら封印と言うその心意気は大したもの。
◎特殊効果ガンガン 最初っから最後までテンション高っ!
◎汚れた顔のメイクも完璧よー!
もちのろん、映画版は大ヒット!
飲む打つ買うにしか興味がなかった
オジちゃんまで劇場に詰めかけたというし!?
日本では「オペラ座の怪人」を抜き、
ミュージカル映画歴代史上1位に!
で、本題へ。
今シーズン、6年ぶりに古巣のインペリアル劇場に戻ってきた再演版。
なんかすんごいねー。
チケット売れてるねー。
なんと、日本からもそれを観るためだけに
大勢ファンが押し寄せているらしいしねー!?
ヴィクトル・ユゴーは知らんでも、『レミゼ』は皆知ってるぜ!ってくらい、
ミュージカルのもう王道中の王道と言っていいのかもね?
旧レミゼと新レミゼの違いは・・・???
◎演出
レミゼのウリであった、大回転して観客を
アッと言わせしめた「バリケード」は固定化。
もう、回転しないー(なんか寂しい)
。
今流行のプロジェクターを使い、映像もふんだんに取り入れている
銃撃シーンはサラウンド化で超リアル。
客席にも弾丸飛んできそうなのだー!
◎オーケストラは27人編成から20人へ縮小。
たかが7人とは言っても、35%削減だと流石に音の厚みに違いが・・・。
◎一般的に知られたスターの起用はナシ。
キャストの半分はブロードウェイ・デビューの新人君たち
人件費節減?
それとも作品自体がスターだからキャストに有名人はいらない?
そんな中で、ちょっとビクリしたのはキャストの歌唱力。
全員、見事に歌いあげるのだぜよー。
ジャン・バルジャン役ラミン・カリムルーの完璧なまでの歌唱力
特にファルセットの美しさは世界遺産指定級やね!!
私も彼のようにファルセットで歌えるようになりたーい!
ラミンだけでなく、皆さん、本当に本当に歌がお上手で・・!
声量、音感など技術面で強者ぞろいなのさ。
でもね、なんか私の中で違ったのさ。
,
NYタイムズ紙のレビューと被るのだが、
ミュージカルというよりのど自慢大会を見ているような・・。
ちなみに、観客の反応は・・
凄い熱気は感じるのだけど、
観客それぞれが、お気に入りのあの曲を
キャストがいかに巧く唄ってくれるかを
手に汗を握って見入っている感じ・・・。
もちのろん、ブロードウェイの強者達のこめかみ青筋絶叫型が繰り広げる、
重厚長大な大河ドラマはそれなりに楽しめるのだよ。
が、しかーし
ハートにぐっとくる歌唱となると話は全く別もの
歌のうまい人はゴロゴロいるわけで、
歌をどう、人の心に届けるのか?
その部分で考えると、
アン・ハサウェイの頼りなげなお歌でも、知らない間に涙がポロリ。
ラッセル・クローに至っては、
彼の低音が私の前立腺を刺激しまくり、 失禁寸前、汗
再演版のキャストに欠けているもの、もう解るよね?!
と最後にダメ出ししましたが、
ポップスとオペラが絶妙に融合した
クロード・ミシェル・シェーンベルクの音楽を
生オーケストラに聴けるシアワセは筆舌に尽くし難いね!
。
あーもう、ニューヨークに住んでてよかたぁー・・
。
まだ御覧になってない方、「レミゼ」の感動をアナタに!
で、恒例化しつつある、もしもコレを日本人がヤルとしたら・・
今回は特別編。
ブロードウェイ版「レミゼ」で通じる実力を持った日本人俳優は誰だ!?
島田歌穂様
歌唱技術のみならず、
立派に歌にココロを込める
奥義を会得されている
数少ない表現者よ、彼女は!
島田歌穂さんが
ブロードウェイで歌う
「ON MY OWN」を聞いてみたい!
ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、
ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった素晴らしいものなんですよね!
トシカプ評:★★★
Imperial Theatre
249 West 45th Street
New York, NY 10036
ERIさま、たいまいはたいて、長丁場のフライトに耐えてブロードウェイ観劇したんだもんね!よかたよかた!
これ御覧になった?
https://www.youtube.com/watch?v=is0gqHF9y7Y
Toshi様!
コメントバック頂けるなんて嬉しかったです!!!ありがとうございます!
そして見てきましたレミゼ!
レミン様だと思ってドキドキしてたらプレイビルに1枚紙が挟まってて
今日のバルジャンはこのヒトですーという内容。
ガーン(=。=)何で変更だったのかは未だに不明。
でも、、、でも、、、、感動しました!
初ブロードウェだったので感動しまくりの涙ぼろぼろでした!!!
ブロードウェイってスゴイ!某団体とは全然比べ物になりません!スゴイスゴイ!
Toshi様!
コメントバック頂けるなんて嬉しかったです!!!ありがとうございます!
そして見てきましたレミゼ!
レミン様だと思ってドキドキしてたらプレイビルに1枚紙が挟まってて
今日のバルジャンはこのヒトですーという内容。
ガーン(=。=)何で変更だったのかは未だに不明。
でも、、、でも、、、、感動しました!
初ブロードウェだったので感動しまくりの涙ぼろぼろでした!!!
ブロードウェイってスゴイ!某団体とは全然比べ物になりません!スゴイスゴイ!
1作品しか見れなかったのが残念すぎます。
イディナメンゼルの出待ちも遭遇。ブロードウェイに憧れすぎててタイムズスクエアのギラギラの看板を見たときにはFabulous!でした☆
長期滞在してミュージカル三昧が次の目標です☆toshi様の公演も見たい!
明日はいよいよTony Awardのノミネート発表ですね♪
toshi様のブログ死ぬほど楽しみにしてます!!!
ERI様、コメントありがとう。WELCOME TO NYC!!「レミゼ」を楽しんでねぇー。他にも良い作品がたくさんあるからね。質問があればなんなりと聞いて下さい!気をつけて・・・
いつもブログ楽しみにしています☆
今月初めて夢のNYに行きます!「レミゼ」を見るためだけに!!!