>> HOME >> トシ・カプチーノブログ >>  「MIGHTY REAL: A FABULOUS SYLVESTER MUSICAL」 ファンキーおねぇ様
トシ・カプチーノ

プロフィール/Profile

ToshiHeadShot_2014.jpegのサムネイル画像舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。



検索/Search

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

関連リンク/Links

「MIGHTY REAL: A FABULOUS SYLVESTER MUSICAL」 ファンキーおねぇ様

line

 

 

 

 

 

いきなりですが、

 

 

 

軽〜く近代音楽史をば・・・ 

 

 

 

と言っても、

70年代にポピュラー・ミュージック界を席巻した

『ディスコ・ミュージック』ってジャンルのお話ね。  

 

 

 

もう洋楽から歌謡曲までが、

乱れ咲いたあだ花のごとき

そのダンス・ミュージック色に染まって、

 

 

 

ロッド・スチュアートというロック歌手から、

岩崎宏美らアイドル歌手までが

似た様なアレンジ&曲調で

歌ってたんだかぁースゴいよねー。 

 

 

 

恥ずかしながら、

かく言う私の青春時代の

BGMの一つでもあるわけでして・・・ 

 

 

 

当時駆け出しの私も、

新宿二丁目のMAKOっていう 

四畳半くらの小さなディスコ通いして 

 

それらの曲聞きながら、

ミラーボールの下で 

 

 

よー男をナンパしていたわぁー♡

 

 

 

ほどなくそのブームは終わっちゃうんだけど、

数あるヒット曲やパフォーマーの中でも、

唯一生き残ったのは

せいぜいドナ・サマーくらい?

 

 

 

でもその流れは、

今をときめくレディ・ガガや

もっと前のマドンナあたりに

脈々と受け継がれているわけでして・・・

 

 

 

そこでドナ・サマーと来たら

もう一人、忘れちゃイケナイのが・・ 

全米ディスコチャート6週連続1位の偉業を勝ち取った 

 

「You Make Me Feel Mighty Real」 

 

 

そして 

 

 

「Do you wanna funk」 などを

ハイトーンの裏声でヒットさせた 

 

 

 

 

シルヴェスター様

 

 

 

 

見た目は・・・

デビューしたころの垢抜けないジェニファー・ハドソン・・ 

 

 

 

はたまた・・・

 

 

 

『♪ちゃっきりちゃっきりちゃっきりな、ちゃっきり娘がとびだ~し~た~♬』 の

漫才トリオ「ちゃっきり娘」の正面右側で 

ギターを抱えているオバちゃんを

ファンキーなオネェにした感じ。

  

 

 

なんかに似ていたワぁー 笑 

 

 

 

そんな彼が、ついにジュークボックス・ミュージカルになって 

オフ・ブロードウェイに登場したのさー! 

 

 

タイトルが・・ 

 

 

 

 「MIGHTY REAL: A FABULOUS SYLVESTER MUSICAL」 

 

 

 

MightyReal_Press_2.jpg

 

 

 

 1988年に41歳でエイズで

お亡くなりになったご本人様が 

ラスト・コンサートをやるために

天国からこの下界に

お戻りになられるという筋書きなのよ。 

 

 

 

主演、脚本、共同演出はアンソニー・ウェイン 

「ピピン」、「プリシラ」、「エニシング・ゴーズ」など 

ブロードウェイ・ミュージカルでも大活躍の黒人俳優なのさ。 

 

 

タイルのような真っ白の歯が

印象的なイケメンで 

細マッチョ系のバディもキレッキレ 

 

MXテレビ「5時に夢中!」のえんどぅも真っ青ヨ♡ 

 

 

 

MightyReal_Press_1.jpg

 

 

 

シルヴェスター役のウェインさんのステージは

 

超ハイエナジー。

 

強靭な声帯から湧き出る、

力強いファルセットと

大容量のハイカツリョーでもって歌いまくり 

 

 

 

パパイヤ鈴木もぶっ飛ぶ

往年のディスコステップで、

踊りながら劇場内を所狭しと走り回るのさ!

 

 

 

音楽のテンポはオリジナルより速く 

最初から最後までノリノリ 

ディスコ好きにはたまらない選曲の数々!        

 

 

MightyReal266.JPG

 

 

バンドは、オフにしては稀な5人編成 

ギター、ベース、キーボード、ドラム 

なんとトランペットまでも編成した豪華版  

 

 

バックアップシンガーもなんと4人! 

その内二人は、80年代ゲイ・ディスコ系の 

一発屋と言われる黒人女性ドゥオ、ウエザー・ガールズとなり、 

シルヴェスター様との絡むという演出なのさ! 

 

 

その辺、気合い入ってます!  

 

MightyReal565.JPG 

 

そのウエザー・ガールズも、

まー言ってみれば脇役なのだけど、 

間の取り方、破壊力のある歌唱力も圧巻! 

 

 

 

MightyReal572.JPG

 

 

 

さすが、ブロードウェイ・・・凄い・・

アンサンブルでもその実力は圧倒的やね!!

 

 

また、照明も・・・ 

ミラーボールを随所に

ディスコの殿堂スタジオ54を思わせるキラビやかさ  

 

 

ファンキーなノリノリのディスコサウンドもさることながら

見どころは,ド派手なキラキラ系の衣装

 

 

コスチュームチェンジは4回も・・  

 

 

 

MightyReal533.JPG

 

 

 

特に目を引いたのが  

真っ赤な口紅とネール、

そして赤いハイヒール

衣装は、真っ白な上下のスーツ 

胸につけた赤い薔薇がアクセント  

 

そして  ショーの最後のナンバーで身につける 

ジャパニーズをイメージしたお召し物はファビュラス!

 

 

 

こんなに野心的で、

ハイ・エナジーのパフォーマンスだと言うのに、

残念ながら脚本が・・・

 

 

 

弱〜い!  

 

 

 

これって本当に勿体ない。    

 

 

 

やれゲイだ

オネェだ

セクシャル・マイノリティだっていう

今より30年も前に、

 

黒人男性で

中性的なイメージを包み隠す事もせず、

短くもドラマチックな人生を送ったに違いない

彼の話なのに・・・・

当時の抑圧的な社会にもの申すというメッセージがベタ。

そしてそれ以外はなーんか漠然としてる。 

 

 

 

彼の生き様をもっとリアルに深く

観客がイメージできるような脚本であれば、

絶対に大ヒットして、

天国のシルヴェスター様も

きっと諸手を叩いて喜んだだろうに・・

 

 

ライブ・ディスコ・パフォーマンスとしては、

歌唱と振付はかなりの出来。 

 

 

だけど演劇としては残念賞レベル。   

 

 

なので、

 

 

ディスコ全盛時代に

青春を送り 

ボーイ・ジョージ

ビレッジ・ピープル

デッド・オア・ライブあたりに、

グッと来てしまう、年増のオネェさんと

 

 

 

21世紀生まれだってのに、

なんの因果か

「恋するフォーチュン・クッキー」のサウンドが

チョーイケてるって思ってしまうお若い方   

以外にはお薦めいたしません。  

 

 

 

ちなみに小劇場なので

25ドルの席で十分

ハイ。  

 

 

 

トシカプ評:★★       

 

 

 

ブロードウェイってミュージカルって、楽しいだけでなく、 

人生訓がいっぱい詰まった 素晴らしいもんなんですね。             

 

 

Theatre at St. Clement's 

423 West 46th Street 

New York, New York  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Check LINEで送る

September 22, 2014 10:07 PMComment(0)



Facebookを利用してコメントする

※皆さまからのコメントやご意見をお待ちしております。

コメントする/ Post a comment