舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。
数多のブロードウェイ・ミュージカルの中でも、
オリジナルというのはむしろ小数派。
多くが、
ハリウッドのヒット映画
ディズニーのアトラクション
伝説的人物列伝
従軍慰安婦
などなど、
まー思いつく限りの、
いろんな所からネタをもってくるものなのですねー。
オイオイ・・・って感じなのも出てくるわけなのです。
そんな元ネタの一つに、「名曲」ネタってのがある。
誰もが愛する名曲をふくらませて、
物語や楽曲を紡ぎ出すと言う
いささか安直なアプローチ。
この目論見の成功例が・・・きゃー、思いつかない・・笑
おそらく、見るも無惨な惨憺たる結果に
終わったものばかりだからだろうか?
さて、ご紹介申し上げるミュージカル
「アメージング・グレース」
この名曲は、アメリカ合衆国で
最も慕われ愛唱されている曲の一つ。
ちょっと前の話になりますが、
日本でも故本田美奈子さんが歌ったり、
唐沢 寿明の「白い巨塔」のエンディングに使われたりして、
その度にファンを増やしているもよう。
私もいろんなところで耳にするから、
すっかり覚えちゃってね。
たまに朝シャワーの中で
歌っちゃたりアゲアゲなのです♡
そんな「アメージング・グレイス」の誕生秘話ミュージカル。
ミュージカル題材としてもいいよねぇー!
たった一曲をメインに据えてどこまで華麗な作
品に仕上げる事ができるのかお手並み拝見。
さて、この名曲誕生の裏にかくされた物語とは?
舞台は1744年の英国。
奴隷貿易が家業の家に生まれた
ジョン・ニュートンという実在の人物が主人公。
とりたてて家業に疑問を持つ事もなく、
しかしどこか満たされない。
神様を信じることも忘れ、
好きだった音楽への夢も捨てていた。
そんな時出会ったメアリーと恋に落ちるが、
黒人奴隷制に嫌悪を抱く彼女と衝突して離別する。
ある時、海難事故に遭遇したジョンは、
黒人の船員に助けられ一命を取り留める。
その後、彼は奴隷制度がいかに卑劣なことであるか学び、
宗教家となり、 好きだった音楽活動も再開・・・
それまでの奴隷制に対する無関心を悔い改め、
それを許した神への謝意をこめてつくられた賛美歌が・・・
脚本、作詞、作曲
手掛けたのは 元警察官という変わり種のスリストファー・スミス
まあ、お若い時から音楽的な才能はあられたようだけど、
今回のブロードウェイがプロのライターとしての初仕事。
まず、 脚本:親切丁寧、細かい情報まで
盛り込んでいるだけどちょっと盛りすぎかと・・・
まるで歴史のお勉強させられてる感じ。
そしてありきたりな男女の恋愛話。
似たり寄ったり、これまで、
幾度となく見たような筋書きは退屈。
とって付けたような奴隷のシーンもイマイチ盛り上がりにかける。
全体的に登場人物の心理描写も見え見えなのよ。
音楽
悪くはないが登場人物に2曲づつ歌わせた曲の詩は、
これまた説明的でどこにでもあるバラード系。
印象薄し。
演出
手掛けたのはガブリエル・バレーっていう人。
脚本に書いてあることを
一生懸命に表現しすぎたみたいね・・
なんか芝居が偉い忙しいの。
そして最大の欠点は、 説明過多
観客のイマジネーションを全く刺激してくれない。
欠点ばかりあげたけど、
キャストの面々は芝居ができて歌える俳優揃い。
ブロードウェイの役者の質の高さを実感よ!
見どころは・・・・
あーた、そりゃもちろん
出演者全員が魂込めて歌う
「アメージング・グレース」
やっぱ、このミュージカルのスターはこの曲。
なんてったって、
過日の黒人教会の射殺事件で、
お亡くなりになった9人の黒人のために
お葬式で オバマ大統領が
「アメージング・グレース」を歌ったくらいだもの。
そんな有り得ないほど超有名な歌。
最後にこの歌が出てくると、
その前2時間15分の芝居はなんだったの!? って、
すべてが水に流されて、
余韻として残るのはこの歌の素晴らしさだけ。
やはり、「アメージング・グレース」は
永遠に歌い継がれる名曲中の名曲だけど
ミュージカルは、明日にでも消えそうな感じね・・・
こよなく「アメージング・グレース」を愛する皆様、韋駄天走りで劇場へ急げ!
もし、翻訳上演するならば、主演のジョン役は・・・・
片岡愛之助様
渡辺謙に続けと、ブロードウェイ進出にも狙っていらっしゃると風の噂に聞いたもので・・笑
トシカプ評:★★
ミュージカルって、ブロードウェイって楽しいだけでなく、
ほんっとうに役に立つ人生訓がギュっと詰まった 素晴らしいものなんですよね!
Nederlander Theatre
208 West 41st Street
New York, New York 10036
Facebookを利用してコメントする