TOP > VIDEO > 11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム

VIDEO
動画

LIVING SPONSOR CONTENT
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2018.08.17
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

今年も2週間に渡って行われた11回目の慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム。
日本の中学生を中心に、日本語、または英語を母国語とする中学、高校生75人が参加しました。レベル分けした語学の授業や、バイリンガルの生徒のための翻訳クラス、様々なジャンルの選択科目など、参加生徒たちは寝食を共にして学びながら異文化への理解を深めます。

このプログラムに参加する生徒たちの夏をよりユニークなものにしているのが、映像メディア制作ワークショップ。長年映像制作教育に携わる、ニューヨークの市民メディアセンター、DCTVのスタッフたちの指導のもと、生徒たちは物語、ドキュメンタリー、アニメーションと、興味のある分野を選び、少人数のグループでオリジナルの短編作品を作るものです。アイデアの出し方や撮影機材の使い方、小道具作りまで、作品制作の行程1つ1つをプロに教わった生徒たち、今年は8つの作品が出来上がりました。

慶應義塾ニューヨーク学院HP

サマープログラムHP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディレクター:増子貴世|カメラ:石井三香子|編集:神野寛子
プロデューサー:浦部靖己

ツイート  LINEで送る

LIVING
リビング

国境を越えて NJの日本人学校で落語
NEWS
TREND
EVENT
PEOPLE
LIVING
ENTERTAINMENT
2023.03.07
国境を越えて NJの日本人学校で落語
源吉兆庵  NY5番街に自社ビル完成
NEWS
LIVING
2023.03.01
源吉兆庵 NY5番街に自社ビル完成
4人に1人が難聴の時代? 専門家に聞く原因と予防
NEWS
TREND
PEOPLE
LIVING
2023.02.28
4人に1人が難聴の時代? 専門家に聞く原因と予防
インフレ、利上げ、景気後退懸念 2023年のアメリカ経済は?
NEWS
LIVING
2023.01.10
インフレ、利上げ、景気後退懸念 2023年のアメリカ経済は?
イェール大学助教授・経済学者 成田悠輔さんインタビュー
PEOPLE
LIVING
2023.01.04
イェール大学助教授・経済学者 成田悠輔さんインタビュー
外交官と科学者による新春対談 在NY総領事館 森美樹夫 総領事・大使 × 生物学者 福岡伸一さん
NEWS
PEOPLE
LIVING
2023.01.02
外交官と科学者による新春対談 在NY総領事館 森美樹夫 総領事・大使 × 生物学者 福岡伸一さん
ニューヨークのおすすめ  Xmasツリー&ホリデーライト
NEWS
EVENT
LIVING
2022.12.13
ニューヨークのおすすめ Xmasツリー&ホリデーライト
与野党の支持率は拮抗? 米 中間選挙まで1週間
NEWS
LIVING
2022.11.01
与野党の支持率は拮抗? 米 中間選挙まで1週間
感染症の流行が今後増加? 免疫力を高めて自分を守るには
NEWS
LIVING
2022.10.18
感染症の流行が今後増加? 免疫力を高めて自分を守るには
記録的インフレ アメリカのリセッション入りの見通しは?
NEWS
LIVING
2022.10.12
記録的インフレ アメリカのリセッション入りの見通しは?
新型コロナ 今の医療現場と新ワクチン、後遺症の現状は?
NEWS
LIVING
2022.10.04
新型コロナ 今の医療現場と新ワクチン、後遺症の現状は?
開発に参加した江上教授に聞く ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のすごさ
NEWS
PEOPLE
LIVING
2022.09.28
開発に参加した江上教授に聞く ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のすごさ
(祝)日本入国コロナ規制緩和 「NYならでは」お土産
TREND
LIVING
2022.09.22
(祝)日本入国コロナ規制緩和 「NYならでは」お土産
レモネードスタンドで  今の時代ならではの人助け?
NEWS
LIVING
2022.08.27
レモネードスタンドで 今の時代ならではの人助け?
「名誉」のために娘2人殺害か  父親に下された評決は?
NEWS
LIVING
2022.08.26
「名誉」のために娘2人殺害か 父親に下された評決は?
ヒントは数百年前の共通の祖先? 46年前のコールドケース解決
NEWS
LIVING
2022.08.19
ヒントは数百年前の共通の祖先? 46年前のコールドケース解決

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame

FCI TV SCHEDULE
放送局・スケジュール

Back to Page Top