RSS
TOP > VIDEO > アメリカ発 「STEAM教育」とは?

VIDEO
動画

LIVING TREND
アメリカ発 「STEAM教育」とは? 2019.07.30
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

今回はアメリカ発、子供の将来の可能性を広げるSTEAM教育をご紹介します。
STEAMは、以下の頭文字を繋げてできた造語。2000年代からアメリカで始まった科学・技術・工学・数学などの理系に特化したSTEM(ステム)教育が進化し、アートの要素を足したものです。

S:Science
T:Technology
E:Engineering
A:Art
M:Mathematics

このSTEAM(スティーム)教育が社会で成功する子供に育てたい教育熱心な親御さんに注目されています。2009年のオバマ前大統領就任時から科学技術に優れた人材を多く育成しようと国家的な戦略として進められています。教育は州・市が管轄するため、多額の民間投資が実施されました。今回は、そんなSTEAM教育を取り入れているFTKNYを取材しました。

FTKNYはNYに10箇所あり、年を通したのクラスもありますが、現在は夏休みに特化した短期プログラム「STEAM ADVENTURE」と題されたサマーキャンプを開講中、2歳から14歳の子供を対象にしています。STEAM教育の特徴は自分の手を動かして考える力を養うこと。またプレゼンテーションの場を設け、チームで問題に取り組むことで枠にとらわれない最適な答えを導き出すよう促します。新しいアイデアを吸収しながら理論的、合理的に考える能力を発達させ、かつ芸術要素を加えることで想像力を開花させ、将来活躍する人材に成長させることが期待されます。

FTKNY
https://ftkny.com/


Director:Lily Rinae|Producer:Yasumi Urabe

ツイート  LINEで送る

LIVING
リビング

Prosperous Partnership: 50 Years of Japanese Companies in Georgia  経済発展にも貢献 ジョージア州 日系企業の50年
LIVING
2025.03.06
Prosperous Partnership: 50 Years of Japanese Companies in Georgia 経済発展にも貢献 ジョージア州 日系企業の50年
新年特別インタビュー第3弾 俳優 小澤征悦
EVENT
LIVING
PEOPLE
TREND
2025.01.03
新年特別インタビュー第3弾 俳優 小澤征悦
日本政府代表部 山﨑和之 国連大使インタビュー 新年特別インタビュー第1弾
EVENT
LIVING
PEOPLE
TREND
2025.01.01
日本政府代表部 山﨑和之 国連大使インタビュー 新年特別インタビュー第1弾
作家・平野啓一郎 〜クリスマス、社会の分断、作家の原点  Interview with Bestselling Japanese  Author Keiichiro Hirano
EVENT
LIVING
PEOPLE
TREND
2024.12.25
作家・平野啓一郎 〜クリスマス、社会の分断、作家の原点  Interview with Bestselling Japanese Author Keiichiro Hirano
経済発展にも貢献 ジョージア州 日系企業の50年
LIVING
PEOPLE
2024.12.18
経済発展にも貢献 ジョージア州 日系企業の50年
源 吉兆庵  5番街に旗艦店オープン   日本のスイーツをNYから世界へ
EVENT
GOURMET
LIVING
NEWS
2024.03.13
源 吉兆庵 5番街に旗艦店オープン 日本のスイーツをNYから世界へ
強いアメリカ経済 現状と今年の見通しは?
LIVING
NEWS
2024.02.21
強いアメリカ経済 現状と今年の見通しは?
NYで最高級の宮崎和牛食べまくる
GOURMET
LIVING
2024.02.15
NYで最高級の宮崎和牛食べまくる
極真会館主催の全米体重別空手選手権が開催
ENTERTAINMENT
EVENT
LIVING
2024.02.13
極真会館主催の全米体重別空手選手権が開催
大和コロニー フロリダに刻まれた日本
LIVING
PEOPLE
2023.12.27
大和コロニー フロリダに刻まれた日本
NYハロウィーン 50回目のパレード
LIVING
NEWS
2023.11.06
NYハロウィーン 50回目のパレード
NYでの感染症対策 2023冬 今年の流行は?
LIVING
NEWS
TREND
2023.10.10
NYでの感染症対策 2023冬 今年の流行は?
岸田総理大臣 NYで国際保健イベントに参加
LIVING
NEWS
2023.09.24
岸田総理大臣 NYで国際保健イベントに参加
世界文化賞の受賞者を発表  ホワイトハウスで祝賀式
ENTERTAINMENT
EVENT
LIVING
NEWS
PEOPLE
TREND
2023.09.18
世界文化賞の受賞者を発表 ホワイトハウスで祝賀式
リモートワークか出社か  コロナ後の新しい働き方は?
LIVING
NEWS
2023.06.14
リモートワークか出社か コロナ後の新しい働き方は?
NYでジャパンパレード開催  5万人が沿道から声援
EVENT
LIVING
NEWS
TREND
2023.05.16
NYでジャパンパレード開催 5万人が沿道から声援

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top