舞台芸術評論家、プロデューサー、タレント。「STOMP」,「RENT」の日本公演に携わる。コメンテーターとしてテレビやラジオにも活動の場を拡大。トークショー「トシ・カプのブロードウェイ言いたい放題」は、内容の濃さと面白さで好評を博す。NYのジャーナリストや演劇評論家130名で構成されるドラマ・デスク賞の審査員を務めている。ワハハ本舗所属。
先週のスポーツニュースで話題になった松井秀喜の引退セレモニー。
この私もNY在住18年目にして、初のヤンキースタジアムでゲーム観戦へ!
野球に疎い私は、てっきり松井が試合に出場すると思い込んで臨んだのだけど
引退セレモニーだけだったのですねー、汗
式典には彼のご両親と弟さんも出席され、
ご家族が球場の大スクリーンに大写しで紹介されましたー。
しかし、一日だけヤンキースの選手として再契約して
引退させてあげるというヤンキースの計らい、粋だね!
残念ながら、松井がバッタボークスに立つ姿は見られなかったけど、
イチローの活躍(この日の彼は、三打席二安打!)は見れたし、
大リーグの興奮もビンビンに感じたし、文句なし!
さて、その翌日、観劇したのが今シーズンの新作
ビートルズのミュージカル・レビュー「LET IT BE」。
お席は、劇場ど真中の前から5番目。
その2列前に、アジア人の初老のご夫婦のお姿が・・・
仲睦まじく座ってらっしゃるじゃない。
あのお行儀の良さはゼッタイに日本人・・・
なんて見ていると
な、な、なんと、そのお二人は・・・・
あの松井選手のおとうたまと、おかあたまじゃあーりませんか!
ちなみに、松井選手はいなかった、泣
ま、お二人の話は置いといて・・・
初演されたばかりの「LET IT BE」。
一言でいうと、
ブロードウェイ版ビートルズのものまねショー
出演者はシンセ担当を入れて5名。
それぞれが、若かりし頃のポール、レノン、リンゴ、ハリスンにそっくり
これに、ビージーフォーのグッチ裕三が加わったら、
まさに、フジテレビの人気番組「ものまね王座決定戦」豪華版だぜよー
つづく
時差がおつらかったのでしょう。インターミッション中でもご主人はコックリコックリされてました。だからお声をかけることで、僕らを意識されリラックスできない状況にしたくなかったので、休憩中にお話しすることはしませんでした。
松井さんのご両親も気に入ってくださったのでしょうかねぇ〜
話かけなかったのですか?