RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog > NYで折り紙

BLOG
ブログ

NYで折り紙

MAD(museum of arts and design)で日本の折り紙の体験コーナーが行われました。
  
折り紙は昔得意だったのでかなり自信があったのですが、いざ折り紙を前に何かを作ろうと思う と...折り方が思い出せない!!!あれ~~~!!??の連続でした(笑)。

origami4できなくて一番恥ずかしかったのはコップ。あー、これよく作りましたねー...でもどうやって???小さいころ赤い折り紙のコップで水を飲んでみて手と口が赤くなってしまったのは覚えているのにはじめの一折りがわからない(笑)。みなさん覚えてますか?




origami5昔は広告の紙で作った折り紙の箱や袋を便利に使っていましたよね。叔母の家ではその箱をテーブルの上に置いてミカンの皮などを入れるゴミ箱に使っていました。一人一箱で甘皮とかもゴミは全部そこに入れて最後にそのままポイ。思い出すな~。




origami6


折 り紙の延長線でおもてなしの時に使えるテーブルウェアなどの作り方も教わりました。これには包装紙などが使えます。アメリカに来てとても驚いたのは、も らったプレゼントを開けるときにバリバリと包装紙を破ってしまうこと。豪快でいいのですが、さすがにはじめは驚きました。実家では包装紙はかならず再利用 または古新聞と一緒にリサイクルに出していたので、セロハンテープを爪で丁寧にはがしてあけるのが当たり前でした。バリバリとはがすのに慣れている人でも このような再利用法があると思えば包装紙も大切にする理由ができますね。








origami1 origami2 origami3
体験コーナーでは老若男女、一つだけではなくみなさん色々な形の 折り方を習っていました。美術館を観てまわっている途中で体験コーナーを発見してそのままハマっていた人がたくさんいました。一つできるとみんな 「Oh---!」と感激。そして次が作りたくなるようです。一枚の紙から様々な立体的な形ができる折り紙。子供の遊びだとばかり思っていましたが実は昔の 人が考えたすばらしい芸術であり、また再利用の原点でもあるんですね。

また思い出しながら色々作ってみることにします。
ジャスティンにもまずコップの作り方を教えてあげよう!
 


ツイート  LINEで送る
2010年12月20日 05:25

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top