ハワイに行ったらこれ!
これ最高です。
嬉しい
ハワイからのお土産♡
ご覧の通り
チョコレートにおかきを
どっぷり浸けたものです。
甘ジョッパくて美味しい!
日本にも柿の種に
チョコレートというのがありますよね。
それも大好き。
でもこのCHOCO MOCHIの
がさつな感じが好き。笑
今回、大きい袋をいただいて
大歓迎!
一度に食べすぎないよう
気をつけています。
初めて見るカップラーメン食べてみた
こういうのを見ると
買わずにはいられない性分。笑
だって、この笑顔ですよ。
手を出さずにはいられません。
ジャスティンにという名目で
買って自分も1口いただきました。
で、お味は...
悪くないです。
とてもあっさりしたスパイシーチキン味。
辛さはマイルドで
辛ラーメンなどが好きな人には
物足りないかも。
*気づいたらジャスティンが
食べ始めてしまっていたので
食べかけの写真で失礼します!
調べたら
Tapatioという
メキシコから移住した家族が作った
カリフォルニアの会社で
タバスコのようなスパイスを主に売っています。
スパイス以外の食品はカップラーメンのみ。
オーナーがラーメン好きと見た!笑
アメリカにもご当地ラーメン
これから増えるかも???
お弁当、はじまっています
ジャスティンの学校もはじまり
お弁当作りの日々も始まっています。
休み明けが一番大変に感じるお弁当作り。
慣れるまでもうちょっと
頑張ります。
*仕切りがあるのは便利だけど
入れるおかずに困ることも。
そういう時はフルーツでごまかす。
この日はオレンジ(笑)
食べられないって知っていましたか?
ジャスティンのお友達の家で
クリスマスのクッキー作りを
楽しんでいたところ、
ふとデコレーション用の
アラザンの裏を見ると...
え...!? (°ロ°) !
(ピンボケですみません。)
「飾り用のみ
毒ではないが食べられません」
と書いてある!!!
おまけにカリフォルニア州では
販売禁止と...
どういうこと???
食べる前に
これをどけて食べろってこと???
ってか、これ甘いよね???
私はたまたま
アレルギーっ子のママなので
裏を見る癖がついていて
見つけたけど
まさか
こんなポピュラーなものが
「食べられない」ものに
分類されているとは驚きです。
一緒にいたママ友と
吟味した結果、
「毒じゃない」なら
無視して使って食べましょう
ということに。
お互い子供が小さかった頃は
こういうことにも
敏感に反応していたけど
自分達より背が高くなった
息子たちをチラリと見て
「死にゃ〜せん」と判断しました。笑
新しいお弁当箱
滝沢眞規子さんプロデュースの
お弁当箱を友人からいただき
早速、愛用しています!
ぞれぞれの仕切りの大きさが
ちょうど良くて、
色々と入れたい私には
ピッタリです!
お箸が短くて使いにくいかと思ったのですが
本人は問題ないと言っています。
フタにお箸が入っているタイプ。
このタイプは
ツメツメが好きな私から見ると
お箸の上下の
スペースが無駄になっているような気がして
ナプキンを入れてみました。
もちろん、一度も使われていません..苦笑。
このスペースの使い道、
良いアイディアがあれば教えてください♪
このお弁当箱になって
あたらしく登場したおかずが
冷奴です。
(↓左上)
ペーパータオルで簡単に水切りした
絹ごし豆腐です。
しっかりとした仕切りがあると
こういうこともできますね!
色々と重宝しています。