実際の治療ではないとはいえ
検査以外では初めてなので
一歩前進したような気持ちで
ウキウキと病院へ。
所要時間は3時間。
食べるものは自分で持っていきます。
ナッツ系のものは
同じ機械でローストしたり加工している場合がほとんどです。
なので、アーモンドとだけ書いてあっても
殻付きでないかぎり
アレルギーっ子は信用してはいけません。![]()
市販のアーモンドを水と洗剤で3回洗って
オーブンに入れて
ローストして
塩をかけるのです。![]()
これで準備完了!
病院では個室が用意され、
まずアーモンドを一粒食べます。
15分後に看護師が来て
背中や喉をチェック。
問題なければ
アーモンドを半分また食べます。
15分後に看護師がチェック。
問題なければ
また一粒アーモンドを食べます。
15分後にまた看護師チェック。
また一粒食べて
15分後にチェック。
その後
1時間半、経過観察の間、
看護師が15ごとにチェックにきます。
そして終了です。
結果、ジャスティンは
アーモンドには反応せずクリアしました!!!!
これでアーモンドは食べられる!!!
...と思いきや。_| ̄|○
<明日に続く>


