今年、2度目です。
それにしても
なぜいつも早朝なのだろう?
今回は朝4時44分←キッチンの時計を見たら
ゾロ目だったので覚えている。
物音で目が覚めて
フラフラと玄関の方に歩いて行ったら
天井からポタポタ!!!![]()
急いでバケツと雑巾で水を受けて
管理人に連絡。
できた管理人で15分で到着!
とりあえず(!?)
天井に穴を開けるのが
ニューヨーク流の水漏れ対策です。
で、穴を開けたとたん
ジャーーー!!と水が流れ出てきて
ギャーーー!!!と大騒ぎ。![]()
慌ててキッチンのボウルまで出してきたけど
管理人は
冷静に持っていた
大きなビニール袋で水を受けました。
水道パイプに漏れが発生したのですが
問題箇所の住人が留守で
合鍵も置いていかなかったので
了解を得て
鍵師に開けてもらわなくてはならない大騒ぎに。
時間がかかるということで
管理人が巨大バケツを2つも運んできました。![]()
嬉しいやら、悲しいやら。
早朝の騒動、
お昼過ぎにようやく
パイプの修理が完了...
したのですが、![]()
我が家の玄関の天井は
こーーんな感じ。
乾いたら
管理人さんが直してくれるそうですが
しばらくは
下を向いて
歩くことにします。苦笑
なんとこれも
ニューヨークの
あるある です!!


