週末は久しぶりのブルックリンでした。
お天気に恵まれました。![]()
別府在住の竹細工職人
伝統工芸士の
清水貴之さんの展示会です。![]()
入ると会場全体が作品化。
いい空間です。![]()
清水さんの作品は
伝統工芸の良さと
アートの良さを併せ持っています。
![]()
伝統工芸なのにオブジェであり
アートなのに用途がある。![]()
好きです。
この感覚。![]()
番組でもお世話になった
書家の太山さんのさんのコラボ作品も。![]()
これを見て
あ...
籠(かご)って、
竹に龍。
清水さんの作品は
「竹が龍のように舞う姿」なのだと
気づきました。![]()
ところどころに置いてある
小さな作品。
小さいのに存在感はすごいです。
まるで
作品を見守る
山の妖精です。![]()
そして
時間がないので無理と思っていた
ワークショップ。
1時間で終わるというので
体験しました!![]()
ベースはできていたので
立体的に編み込む作業です。![]()
幾何学ですね。
シンプルだけど
難しい。![]()
結局、随分と清水さんに
修正してもらっちゃいましたが
できました!![]()
集中して
脳が心地よいです。![]()
アクセサリーなど
お買い物もさせていただいたのですが
長くなったので
明日、ご紹介します。
来週末もワークショップ
やっているそうです。
性懲りも無く
また行こうかとも思ってる私です。笑
清水さんの展示会などの情報は
こちらをクリック!


