これしかなかったから買ったけど
やっぱり違和感。
GEISHAブランドの冷凍むきエビ。
これしかなかったから買ったけど
やっぱり違和感。
GEISHAブランドの冷凍むきエビ。
心から尊敬する素晴らしい方のお宅にお呼ばれしました。
そこで出会ったとうふちゃん。
スリスリ甘えてきてかなりカワイイ。
猫好きにはたまらない〜。
でも写真を撮られるのが嫌いなようです。
カメラを向けたとたん、このムッツリ顔。
そして後ろをむいてしまいました。
耳の位置からしてかなりご機嫌ななめネ。
「ほら〜。いい子いい子してあげるからこっち向いてよ〜」と手を出してもだめ。
絶対に携帯をしまうまでそっち向かない!ってかなり頑固です。
これは無理だね...。
あきらめて携帯をしまっていい子いい子しました。
スリスリ再会。
カワイイ!!!やっぱり猫、欲しいな〜...。
忙しいから今は無理だけどね。
ジャスティンの1年生卒業が間近となりました。
一年生最後の授業参観日にクラスメイトのお母さんがこんなものを持って来てくれました。
担任の先生、アシスタントの先生、そしてママとパパたちはウルウル〜。
一方、子供たちは大喜びで自分の名前をあさってあっという間に食べだす子も!
大人はそれを見て一斉に「あ〜あ...(爆笑)」!
ジャスティンが来る前に私はジャスティン・クッキーを救出!
有無を言わさず「ママ持って帰るからね〜」とカバンに入れました。
救出したクッキーを眺めながらまたウルウルする母でした。
*これ、食べられそうにない...!!(相変わらずの親ばか、自覚しています!)
以前からジャスティンにボランティアをさせたいと思っていました。
一人っ子だし、奉仕の精神を身につけるために
何かよいボランティアはないかと探していました。
そこで見つけたのがセントラルパークでのボランティア!
ジャスティンが大好きな場所だけにうってつけのボランティアです。
いつも何気なく利用している場所でもそこには多くの人の
労力と時間が注がれていることを理解しれもらえるチャンス!
家族で参加することにしました。
この日のボランティアの内容は木屑で根おおい(マルチング)をする作業。
積み上げられた木屑の山を崩して均等に5センチほどに敷き詰めます。
それもかなり広い範囲です。
子供用のプログラムなので私は見ているだけかと思ったら
大人が全員、本気で取りかからないと子供だけでは到底無理。
道具もちゃーんと子供用と大人用がそろっておりましたー(汗)。
かなりハイレベルな力仕事であることに気付きましたが後の祭り。
私も汗だく〜。休憩無しで2時間ぶっ続け〜!!!
途中で休憩ないの〜!?と思ったけどみんな頑張ってて休めない〜(涙)。
でも終わって振り返ってみると全体的にキレイに根おおいができていて
辺りには土のいい香りが...。
やりがいのあるボランティアでした。
そして最後に担当者から、「この日は23人のボランティアがいたので
今の仕事は46時間分の重労働であり
一人でやるとなると7日ほどかかる」と説明を受けてさらに
達成感レベルアップ!!!
ジャスティンも2時間よく頑張った!偉いぞ!!
終了後はもちろんセントラルパークでお弁当。
最高に美味しいおにぎりでした〜!
そして翌日の筋肉痛も格別でした〜(笑)。
お持ち帰りのピザをお店で切ってもらった。
帰ってきて箱を開けると....。
この雑さはいったい....。
*見えにくかったので黒い線を引きました。8等分とは言えませんよね。