牛乳1本買って
なんで
この長さの
レシート.....
いらないクーポンの嵐。
呆れて
言葉も出ない...。
ニューヨークで初雪が
どっさりふりました。
突然の大雪にマンハッタンは少々混乱。
まだ葉が残っている木に
湿気のある重い雪がつもったので
バキバキ枝が折れて
道路を封鎖。
一晩中大渋滞となりました。
でも翌日には
「雪なんかふりましたっけ?」っていうほど
きれいに除雪されています。
理由は市長選です。
ニューヨークでは雪処理の下手な
市長は次の選挙で
落選すると言われています。
雪は市にとってもビジネスにとっても
大きな損失。
1時間でも除雪が遅れれば
それだけ損失も増えるのです。
なので雪が降ると
市長のお手並み拝見です。
今回は、雪はよかったのだけど
倒木処理がイマイチでした。
昨夜↑↑↑↑↑↑↑↑↑
倒木はビルの管理人が
移動して
車が通れるようにしたそうです。
昨夜↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今朝↓↓↓↓↓↓↓↓↓
昨夜↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今朝↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今朝のニュースでも
今回の対応はイマイチだったと
報じています。
でもまた降るだろうから
次の雪で
名誉挽回できるか...ですね。
**「万引き家族」についての
是枝監督の独占インタビューはこちらから!!!
アメリカ人がよく見る映画ランキング
Rotten Tomatoesで
なんと98%の高得点(13日現在)!!
ニューヨークの
ジャパンソサエティーで
「万引き家族」の試写会があったので
行ってきました!!!!
英語のタイトルは
Shoplifters.....そのまんま。笑
みていて驚いたのは
アメリカ人の
反応のよさです。
笑いも、
ため息も、
息を呑む場面も、
会場全体の反応が感じられました。
そして「リン」役の子役、
佐々木みゆちゃんには
会場が
Ahhhh~~~~と
あまりの可愛さにため息も。
ジャパンソサエティーでの試写会なので
確かに観客は
日本やアジアに精通している人が多いのでしょうが
それにしても全体的にウケていました。
日本のドメスティックな風景に
世界に通じる
「人間」を描く是枝作品。
さすがです。
一緒に見に行った友人は
『逆にアメリカのほうが
多い話かも?』と
完全に映画にハマった感想でした。
ハリウッド映画とは温度が
全く違うのですが
意外と
メインストリームでも
行けるかも?と
久しぶりに思った作品でした。
ニューヨークでの上映は: