RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

不快指数

一度涼しくなったニューヨークで

また蒸し暑い日が続きました。



こういう時...



不快指数が極めて高い場所は

地下鉄のホームです。


空気が完全に止まっていて

暑い日は蒸し風呂のようです。

次の電車が来るまで6分間。

うぅぅぅぅぅぅ〜....。

IMG_0980.jpg


ツイート  LINEで送る
2016年9月13日 09:00

祝日が多い...

ニューヨークの公立校は祝日が多いのです。

カトリックの祝日、ユダヤ教の祝日、

そして最近、旧正月も祝日に加わった。



....ということで、



先週の木曜日に新学期が始まり、

木、金、と学校に行き、

月曜日の今日は早くも祝日。

イード・アル・アドハーというイスラム教の祝日です。


それにしても祝日が多いな〜...。

共働き家族は大変!


IMG_1180.JPG


そこを助けてくれるのが

ホリデー・キャンプ。

学校の祝日に

子供たちを集めて行うデー・キャンプ。

色々ありますが、

ジャスティンは今日は

チェスのキャンプに行っています〜。

こういうサービスがあるから

親は安心して仕事に行けます。

これは日本に輸出したいサービスですね。

9Tzojd6rc.jpeg


ツイート  LINEで送る
2016年9月12日 11:49

ニューヨークの常識

「組合」のルールとか色々あって

ニューヨークでは個々に指定された仕事

以外のことは(腹が立つほど)一切やりません。

例えば!

先日、我が家で窓の入れ替えをしました。

そのためにブラインドも降ろす必要があります。

しかし、窓の入れ替えをする作業員はブラインドを降ろしてくれません。

なので、ブラインドの付け外しを

事前に管理人にお願いしました。

ここまではしかたがない。


ただ、


窓の入れ替えをした作業員も

ブラインドを取り付けた管理人も

それ以外のことは(腹が立つほど)一切しません。


例えば!

窓を取り付けたり

ブラインドの付け外しで

壁について汚れを拭くことは

彼らの仕事ではないのです。


ということで、作業が終わると

窓の周りの壁と天井が.....


IMG_1085.jpg

IMG_1087.jpg IMG_1090.jpg

まるでサルが汚い手で


壁と天井を飛び回ったかように

汚れていました。



指紋がべっとり残っているので

犯人の割り出しは(きっと)簡単なのですが、

ここはアメリカ....


これは常識です(怒)。


ツイート  LINEで送る
2016年9月12日 09:00

カロリーは考えず...

一度食べると

定期的に無性に食べたくなる

ニューヨークのB級グルメ、

チキンオーバーライス!

ソースはホワイト(白)とホッと(辛)。

わたしは両方たっぷりと〜!

どうせ食べるなら余計なこと考えずに

美味しく食べる!

反省するのは明日でいい〜ってことで(笑)。

IMG_1111.jpg


ツイート  LINEで送る
2016年9月12日 09:00

911

取材でグラウンドゼロに行ってきました。


あれから15年。

何年たっても


ここに来ると

胸が締め付けられる思い。


IMG_1110.jpg


ツイート  LINEで送る
2016年9月11日 09:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top