RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

ハンバーガーに寿司



アメリカで有名なハンバーガーレストランのメニューに驚きです。

なんと寿司がある!!

ここまで来たか、和食ブーム...。


IMG_2451.jpg


ツイート  LINEで送る
2015年6月26日 09:00

自分の仕事してください。

金魚鉢のお掃除をしてくれる...ということで

タニシ(カワニナ?)のようなものを買ってきました。

英語では Snail (カタツムリ)と呼ばれているもの。

この子、金魚鉢の壁のお掃除をしてくれるはずなのに

なぜか水草にへばりついて食べ尽くしています。

なんども振り落としたけど次にみるとまた水草を食べています。

とても器用で浮いている水草にも張り付きます。飛び乗ってる???

おかげでたくさんあった水草がスカスカでボロボロです。


自分がなぜここに連れてこられたのか

考えてもらいたいです。


もうクビだ〜!!!!

と言いたいところですが

こういう場合、どうしたらいいのでしょうか...。


ちなみに金魚のはやちゃんも

どんどん大きくなり、12〜13センチはあります。




IMG_2450.jpg


ツイート  LINEで送る
2015年6月25日 12:48

滋賀県のラーメンをNYで..


滋賀県の「ラーメンにっこう」をニューヨークで食べられるなんて...


グローバル化って素敵!!!


最高な気分。

やっぱり美味しい〜。

塩好きにはたまらないです@Ramen Lab

鶏白湯&和風塩



IMG_2432.JPG IMG_2435.jpg

IMG_2436.JPG IMG_2438.JPG


ツイート  LINEで送る
2015年6月23日 14:32

宿題

学校の宿題。

『指定された地域をリサーチをし

その結果をそれぞれボードにまとめて発表すること。』

付け足しで、

『このプロジェクトは親子で共同作業でやりましょう。

*でも全てやってあげてしまうことは避けましょう。』


宿題はできれば本人だけで完結できるものが嬉しい....

とブツブツ考えながら(←私だけですが)2人で頑張りました。

現場に足を運び、写真を撮ったり

そこで感じたことなども盛り込むよう求められ

最終的に1ヶ月ほどかかりました。


できあがったのがこちら!

このボードはこういうプロジェクトに使われるもので大型です。

たて90センチあります!!

IMG_2388.JPG


大変でしたが

完成するとジャスティンが「気持ちいい!!!」と。

頑張って何かを完成させる喜びを感じてくれたようです。

そして私もとても気持ちよかった♪

先日、その発表会がありました。

それぞれの個性がしっかり出ていて参考になりました。

どれも力作で感動。


もうすぐ夏休みですね☆

IMG_2422.jpg IMG_2420.JPG


ツイート  LINEで送る
2015年6月19日 10:31

宿命のロケ?


先日、出張にでたとき

ニューヨークから片道乗り継ぎありの2往復したのですが

全ての便が遅れ又はキャンセルが発生。

行き帰りだけで大騒ぎの旅でした。

縁起担ぎな私は不安になってきてしまっていましたが、

最終日に空港から家に戻るタクシー乗り場でもらったチケットを見ると...


担当者:shannon


今回のロケの主人公の名前と同じ。

縁起担ぎやさんとしては「んー。これは行けるかも!!」と

突然安心してしまった私でした。


自分で言うのもなんですが、

なんて単純なんでしょう...。

IMG_2220.jpg


ツイート  LINEで送る
2015年6月15日 09:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top