RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog > ニューヨーカーライフ

BLOG
ブログ

NYのクリスマス


NYの街のクリスマスはここから始まります。

歩道に出た生ツリー店舗。

もう12月....。

IMG_0631.jpg


ツイート  LINEで送る
2014年12月 5日 09:00

日本国外にいる有権者97万人!

日本国外にいても投票できる在外選挙人制度!

活用しましょうねー。

在外選挙人証を持っていない方はこれを機会にぜひ登録を。


なんと日本国外で暮らす日本人はおよそ125万人

そのうち有権者は97万人以上。

全員が投票すればこれは一つの力となり

政治的にも無視できない「声」となります。


みなさーん!投票しましょうね!!

詳しくはこちら→動画

インタビューさせていただいた青柳さんと
IMG_0623.JPG


ツイート  LINEで送る
2014年12月 4日 09:00

くり


ニューヨークのコストコでを買いました。


料理家のひでこ・コルトン先生の料理教室で習った

芽キャベツ&のレシピを作ろうと思って買いました。←レシピ動画



なのに...まだ作っていないのにはどんどん減っていきます。

日本の甘栗と同じ。

つまみ食いに最高です、この!!!

レシピ作る前になくなっちゃうかも〜???^^;

IMG_0628.jpg


ツイート  LINEで送る
2014年12月 3日 09:00

ベーコン入りチョコ!?


最近2回いただきました。

二人ともグルメ。

お一人はなんと料理家のひでこ・コルトン先生。

そしてもう一人はグルメな義理の妹。

はじめは半信半疑でしたがこれがなかなか

あまじょっぱいはまる味。

グルメの人たちの間で流行ってる?

CANDIED BACON (飴をからめたベーコン)入りチョコ
IMG_0627.jpg


ツイート  LINEで送る
2014年12月 2日 10:27

SAKSのホリデーウィンドウ

ニューヨークのホリデーシーズンを

盛り上げてくれるのはデパートのウィンドウ。

その舞台裏を今回取材しました!(←このビデオの後半です)


制作スタジオの中を取材させてくれた「スペースデザイン」は

職人がずらりと手作業で仕事をしていました。

小さな小さな外灯を作っている人や

実際のデパートの壁の細かい彫りを

ウィンドウのサイズで復元している人や...。

どれもこれもまさに職人技です。

Spaeth_3.jpg Spaeth_4.jpg

そしてたまたまそこに現れたのが

ニューヨーク五番街の高級デパート

サックス・フィフス・アヴェニュー(SFA)のウィンドウ担当者の二人。

これがもう〜〜〜〜〜〜〜〜 信じられないほど美しい男性二人!!!

絵に描いたような、ヴォーグの雑誌から飛び出したような

カッコいい〜〜〜〜〜〜お二人が

ウィンドウの最後の仕上げに立ち会っていました。

一緒にいたディレクター(女性)、カメラマン(男性)、

そして私も唖然とするほどかっこよかった〜。

彼らは撮影はNGということでその姿をお見せできないのが残念。

役得でしたー(笑)。

IMG_0564.JPG

ウィンドウのオープニングイベントでは

さすがサックス!と思える気遣いがありました。

黒い(サックスの色)毛布と

ステンレスマグボトルが配られ、その中身はなんと...

ホットチョコレート!!!

アメリカだなー!!と思った瞬間、

中蓋がしっかり閉まっていなくて開けたら

ホットチョコレートがこぼれてベタベタ....

こんなところもアメリカーンなのかな???(笑)

IMG_0561.jpg

華やかなウィンドウの裏にある職人技。

楽しい取材でした。


みなさまー!

ハッピーホリデー!!!

 


ツイート  LINEで送る
2014年11月27日 09:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top