学校からの帰り道、突然ジャスティンが..
ママ!!!顔がない!!!!
何かと思ったら近所の遊歩道に
新しいアート作品が展示されていました。
なんで顔がないの!?
アートって難しいね..(笑)。
学校からの帰り道、突然ジャスティンが..
ママ!!!顔がない!!!!
何かと思ったら近所の遊歩道に
新しいアート作品が展示されていました。
なんで顔がないの!?
アートって難しいね..(笑)。
若者に大人気のブランド、ホリスター店内で
裸ではないけど裸に近い格好で
あちらこちらにモデルさんが立っているのはなぜでしょうね。
これが客寄せになっているのだろうか?
通るたびにニッコリと微笑みかけてくれる
モデルさんたちには申し訳ないのですが
私は「いらないでしょう〜!」と思います。
でもお店はいつも大変な混雑。
時には入店制限で外に行列ができることも。
さらに店内はまるでディスコやバーのような爆音で
音楽がかかっています。
店員さんに
「このTシャツのSサイズはありますかー!!!!!!!!」と
怒鳴らないと聞こえません。
質問一つするだけで血圧があがります...。
そんなに嫌ならなんでお店に入るのかって?
若者には大人気で日本にはまだ店舗がないことから
日本の若い人たちには最高のお土産なんですー!!
親戚が仕事できていたので
子供たちのお土産に持って帰ってもらいました。
喜んでくれるかなー。
*アバクロンビー&フィッチが作ったブランド。ちなみにアバクロの店内も同じ状況です。
*五番街に面しているホリスターの入り口の壁は大画面になっていて
なんとカリフォルニアのビーチの生映像!!これはすごい!
同僚がガソリンスタンドで売っていたので
買って来たという代物。
巨大ライスクリスピー。
アメリカならではですね(苦笑)。
一人で全部食べちゃだめですよー。
1枚3600カロリー!!!
小さく切っていただきました。
味は普通のライスクリスピー...
当たり前か(笑)。
Ringling Brosのサーカスに行ってきました。
ジャスティンのお友達が
学校の募金集めのイベントで当たって
招待してくれました。
ジャスティンの初のサーカスです。
実は動物愛護の観点から
動物を使うサーカスは私は行かないようにしていました。
でもお友達に誘われて大喜びするジャスティンをみて
行かせることに。
ショーは2時間!!
かなり長い時間でしたが
ジャスティンはお友達と一緒だったことも手伝って
最初から最後まで楽しんでいました。
そしてジャスティンはここで初の綿あめも体験!
一袋$12(約1000円)という値段に驚きながらも
特別だから...とお友達と二人に買ってあげました。
この綿あめにお手拭きが入っているという
アメリカっぽくない心遣いに妙に感動(笑)。
結局私もとても楽しめました。
球体の中で8台のバイクが猛スピードで回るショーが
私もジャスティンも一番おもしろかった!!
中でぶつかったら大変なことになる~!!とヒヤヒヤ。
スリリングでした。
そして名物のゾウのパレードも
(*注:個人的には好きではありませんが)
すごい迫力でしたー。
NYからのお土産、困っていませんか?
特に会社などに持って行く
「皆で食べられる」お土産。
メイシーズ(デパート)の地下の
チョコレート売り場を
私は便利に使っています。
季節ものもあるし
(この時はイースター)
NYベタベタのI♡NYも自由の女神チョコレートも
笑えるし喜ばれるかも?
NYの有名お菓子店、Dylansも出しています。
*Dylansはラルフ・ローレンの娘が出したお店でNYが本店。
私のお勧めはFrango。
日本にはあまりないミントのチョコレート。
まず、すごく美味しい!!!
あまりミントチョコレートは好きではない私も
美味しい~!!と感じるチョコレート。
元はシアトルの会社で西海外でしか買えなかったのですが
メイシーズが買い取ったことからNYでも買えるようになりました。