なんと、ブライアントパークで
今シーズン初のスケート!
少々心配しましたが、
ジャスティンは問題なく
滑っていました。
私の足はつりそうでしたが
それはまた別の問題(笑)。
ブライアントパークのスケートリンクは
比較的広いし
入場料が無料なのでお手頃。
その噂が広まったのか
12月は観光客であふれかえり
長蛇の列だったそうです。
観光シーズンも過ぎて
ニューヨークも少し落ち着いて来たこの時期
ブロードウェイもレストランも
安くなって地元の人間には
行きやすくなります。
スケートも
ほとんどの人がマイスケートを持った
家族連れ。
行列もなくすぐに入れました。
ジャスティンのプレイデートをかねた
今シーズン、初スケート!
久しぶりに楽しかった〜☆
今シーズン初
贅沢な時間
2017年1月27日 10:33また見つけた
2017年1月26日 09:00おまけ
2017年1月25日 09:00持っていったもの
友人宅に招かれました。
プロ並みにお料理が上手な
グルメの友人。
んーー...
何を持って行こうかな〜と悩む。
で...、
さんざん考えた挙句、
以前持っていって好評だった
ホワイトチョコ入りラズベリー。
ホワイトチョコを電子レンジで溶かして
一つ一つラズベリーに流し込んで冷やすだけ。
手間はかかるけど簡単です。
アイディアはヒデコ・コルトンさんからいただきましたー。^.^
そしてプチトマトマリネ。
プチトマトを湯通しして皮をむき、
オイル&ビネガーと
お好みでガーリックやレモンゼストなどで
漬け込むだけ。
こちらも多少手間はかかるけど簡単です。
彩をよくするために
ヘアルーム・ミニトマトをつかいました。
私が持っていったトマトを
その場でアレンジして
ボッコンチーニ(ミニモッツァレラチーズです)
と合わせて瞬時にめちゃくちゃお洒落な
アペタイザーに変身させてくれた友人はやはりすごい!!↓↓↓↓↓↓↓
テーブルクロスは新聞。
それも座り位置にそのゲストが興味ありそうな
記事がくるように
ひいてあります (ノ゚ο゚)ノ
おもてなし度&お洒落度500%。
そしてもう一つ、
翌朝食べていただくために
ミニ・キッシュを作って持って行きました。
キッシュはヒデコ・コルトンさんのレシピで
ヒデコさんの料理本「NYのおもてなしレシピ」に載っています!
もちろんお酒も 。
お料理上手な私の友人は全く飲まないので
基本的に自分が飲みたいから持っていっただけですが...^^;
この日のメニューはロブスターと聞いていたので
フルーティーな白ワインのような
無糖の梅酒、南部美人。
お気に入りです。(←やっぱり自分が飲みたかっただけ。笑)
計画したわけじゃないけど
結果的にお酒以外は全部「ミニ」でした(笑)!
(つづく...)