今年の大人気プレゼント
アマゾンのECHO (エコー)。
ジャスティンが親戚に
クリスマスプレゼントとしてもらいました。
ジャスティン大喜び!!
一番の得意技は音楽で
「この音楽が聴きたい」というのと
かけてくれる優れもの。
そのほか
「あのお店どこだったかな..」というと
住所と電話番号を教えてくれるなど、
ようするに音声でググる道具...
だと思う(笑)。実は私もまだ
リサーチ不足です。^^;
でも、部屋の中の会話を基本的にずっと
聞いているわけで
セキュリティ問題は???と
疑い深い私は考えてしまい
まだこの箱を開けさせていません。
さーーー、どうしたものか!?
ジャスティンの喜び様をみていると
返品は考えにくい...
じっくり考えてルールを決めるのが一番かな...。![]()
今年のヒットプレゼント(ECHO)
メリークリスマス!
多国籍、多人種、多宗教のニューヨークでは
ハッピー・ホリデー! というのが
正しいのですが、
せっかくなので、
メリークリスマス!
日本の方々には1日遅れですみません。
ニューヨークの街は
デコレーションがきれいです。
まるで日本の元旦のように
ほとんどのお店は閉まっているのに
人はたくさん街を歩いています。
毎年のことですが
あっという間ですね。
今年もお世話になりました。
独り言のようなブログを
読んでいただきありがとうございます。
みなさまのコメントや
「いいね」に
とても励まされました。![]()
来年もよろしくお願いします。
引き続き
独り言のようなブログではありますが
よろしくお願いします。![]()
ニューヨークはこの時期が一番華やかです。
みなさまの年末年始、
そして2017年が
素晴らしいものでありますように!![]()
張り切りすぎ
2016年12月25日 13:33イヴのミサ
2016年12月24日 19:25ニューヨークで左官!?
日本でもできないようなことを
ときどきニューヨークで
体験できることがあります。
先日、国連加盟60周年記念事業として
ニューヨークの国連本部に
日本から左官職人の久住有生さんが訪れ
デモンストレーションなどを行いました。
![]()
なんと日本から700本の竹を運び込み竹矢来を組み、
土は500キロ以上使ったそうです。
なぜ左官?
と私も思いましたが、
左官は、地球上どこにでもある
「土」を使って土壁作るもの。
日本の技法で
国連敷地内の土も混ぜて作った土壁に
みんなで世界平和への想いを
刻もうという素晴らしい企画でした。
![]()
練った土を息の合ったリズムでパス。
実際は土を飛ばすそうで
場合によっては屋根の上にまで
投げ飛ばしてキャッチしたりするそうです。
(*この日、飛ばさなかった理由は
VIP中のVIPが参加する中
万万万が一土が飛び散ったら
ゴメンじゃ済まないお客様が多すぎたからかも?^^; )
国連の中とあって、各国の大使から
潘基文事務総長もいらっしゃいました。![]()
塗り上がった土壁に潘基文事務総長は
「平和」という文字を力強く刻みました。
そして私も!![]()
「幸」という文字を書きましたが
土が想像以上にしっかりしていて
ヘタッぴになってしまいました。笑
世界中の文字でメッセージが書かれた土壁は
素晴らしい作品になりました。
中心にある「平和」が潘基文事務総長が書かれたもの。![]()
この作品が翌日には撤去されてしまうと知って
少し寂しい気もしましたが
すぐに撤去するものだからこそ
大勢の人が想いを綴ったのだろうと思いました。
素敵なイベントでした!
私が心から敬愛する
ダンサーの折原美樹さんもいらっしゃいましたー。![]()
![]()


