ではないのですが、
トランプ次期大統領についての
教材を
ジャスティンが
持って帰ってきました。![]()
民主主義を大切にするアメリカでは
小学校から選挙について
しっかりと教えます。
大統領選のときは
スピーディーに教材が作られ
その都度、きちんと勉強します。
トランプ次期大統領についての教材には
選挙結果がいかに「驚き」であったかなど
詳しく説明してあります。![]()
ちゃんと勉強することはいいことです。
一緒に読んでいて、
やっぱり、なんだか、まだ
この結果に
不思議な感じがする
母でした。
当初、一緒に驚いていたジャスティンに
トランプさんが大統領になったらどうなると思う?
と聞いたら、
「大丈夫だよ。
でも、悪い言葉は
もう使ってほしくないけどね。」
とずいぶん大人な答え。
うん、大丈夫だよね。
トランプ現象?
うさぎグッヅ
ひでこ・コルトンさんのお宅で
クッキングコーナーの収録中、
こんな可愛い
うさぎ発見。
おしゃもじです。![]()
卯年にはたまらないうさぎグッヅ。
立つので便利。
次回の一時帰国の
ショッピングリストに追加!^O^
あっという間に...
街にクリスマス到来です。
生ツリーの路上販売も始まりました。
![]()
そしてビルの入り口にはメノラーも。
ユダヤ教徒が多いニューヨークでは
この時期、
クリスマスツリーとハヌカ用のメノラーの両方を飾ります。![]()
メノラーはハヌカの期間に1日に一本づつ
ろうそく(電球)に
火を灯していきます。
ニューヨークに来た当初、
勉強不足の私はメノラーのことをよく知らず、
自宅マンションの入り口にあった
メノラーを見て
「電球が切れてる....」
と思って触ってみたら
緩んでいただけだとわかり
全部しめて点けておいたら
翌日また何本か消えていたので
すごーく不思議に思ったのを覚えています。
ビルの管理人は
子供のイタズラだと思ったことでしょう。
この時期になると毎年思い出す
失敗談です。笑
そんな私も
ニューヨークに来て18年。
2、3年のはずが....
立派なニューヨーカーになってしまいました。苦笑


