ディナーのあとに...
2020年12月24日 14:33 | Comment(1)コロナ禍の受験
第二波かなぁ〜...。
というこの時期に
ジャスティンの高校受験
真っ只中です。
学校見学は全てZoomでリモート。
色々と工夫されていて
それぞれの部活の部屋(リンク)があって
入室するとWelcome!!と迎えてくれる
学校もありました。
で、試験もリモートです。
中には今年は「試験免除」
という学校もありました。
でもリモートの試験を行うという
希望校もあり、
試験に申し込みをしました。
カンニングできるんじゃない???
って、私も思います。
でも、学校がそういう方針である以上
しかたがない。
人がどうあれ、
自分はフェアに戦おう!と
ジャスティンと話し合いました。
学校からの指示は:
1)試験を行う部屋には本人だけ
2)一切の電子機器を手に届くところには置かない
3)試験中ずっとカメラをオンにすること
4)家族全員の電子機器のワイファイをオフにし
携帯電話は機内モードに設定
*これは試験のウェブサイトがかなり重いので
スピードが落ちるなどの支障がないよう他の人が
同じワイファイを使わないようにとのこと。
当日の朝、試験を受ける
居間のテーブルに
お守りのダルマと
ティッシュ、予備の鉛筆が入った筆箱、
そして(ジャスティンは目が悪いので)
近くで見えるアナログの時計を
セットしました。
結局、時計はサイトに
残り時間が出ていて
必要なかったそうです。
ジャスティンのテストの準備は
バッチリだったけど
自分たちが
テストが行われる3時間もの間
ワイファイも電話もない状態で
何をするのか全く
考えていなかった!!!
別室で暇で暇で
私は寝てしまい、
主人は本棚から
昔買った本を見つけて
読んでいたそうです。
結果はまだわかりませんが、
無事終わって一安心です♪
半年ぶりの登校
先日、ロックダウン以来初めて
ジャスティンが
学校に登校しました。
ニューヨーク市の公立校は
ほとんどが
リモートと登校を組み合わせる
「ハイブリッド」と呼ばれている形で
学校を再開しています。
ということで半年ぶりの弁当です!
鮭おにぎりをリクエストされたので
前日の夜に竜田揚げと卵焼きを作りました。
コロナの前はバスで通っていたのですが
本人が歩いて行くというので
行かせてみました。
かなり距離があるので
50分ほどかかると見込んで
念のため1時間前に出発。
5キロほどあるリュックを背負って
歩いて行きました。
少し心配だったけど
帰りもちゃんと歩いて帰ってきました。
若いし、体力あるし
大丈夫だね。
大きくなったもんだ!
いつのまにか...
大きくなったものです。
ペンキ塗りのため
クロゼットの中から出したものを
片付けながらしまっています。
懐かしいものが色々と出て来ます。
いつのまにか大きくなりました。
背も靴のサイズも私より大きくなりました。
体もそうですが、
態度も大きくなりました。爆笑
思春期真っ只中の13歳です。
バジル
ジャスティンが初めてのアルバイトで
同じマンションの知り合いが旅行中、
植木の水やりをしました。
そのとき、お駄賃のおまけとして
バジルの植木をいただきました。
大事に育てて
どんどん大きくなりました。
*いただいた当初の写真です。
私が「そろそろ食べようか?」と言ったら
軽蔑の眼差しで
「食べない」と即答されてしまいました。汗
しかしそれからまた1週間経ち
さすがに葉を摘んであげる必要がでてきて
畏れ多くも(笑)
その葉をいただくことになりました。
ということで、
最強のゴールデントリオ!!!
トマト、バジル、モッツァレラチーズ♡
これにオイルサーディンを加えて
パスタを作りました。
たっぷりの自家製フレッシュバジル、最高でした!