ジャスティン曰く
「女の子の日はあるのに
なんで
男の子は
子供の日を
女の子とシェアしなければ
いけないの?ずるいよ。」
おっしゃる通り。
でも、分かち合う喜びを感じる人間に
なれないものだろうか?
「だったら
女の子もシェアすべきじゃない?」
と切り返す息子に苦笑。
何かと文句をつけてきて
あー言えば、こー言う。
さすが
ニューヨーカー。笑![]()
日本の家族から送ってもらった
鯉のぼり。![]()
主人の実家にあった兜。
破損している箇所がありますが
なかなか立派です。
今年こそ日本に持って行って
修理に出そう..。
端午の節句
NYは忘れていない
2017年4月28日 10:21サンプルたくさんもらった
知り合いがソーシャルメディアで
「日本のお化粧品を試してみて!サンプルあるよ。」
とお知らせしていたので
(サンプルもらいに^o^;じゃなくて)
買いに行ってみました。
(*NYで2/19まで。場所など詳細は最後に記載)
日本の化粧品はレベル高いのです。
一時帰国のたびに
薬局やコスメショップに
入り浸る私としては
興味津々!!
行ってみると、
商品を展示しているだけで
販売はしていないことが判明。
海外進出に興味を持っている
日本の中小企業のサポートを行うイベントで
見て、触って
日本の商品の良さを感じてもらうことが目的だそうです。![]()
そして化粧品以外のものも
たくさんありました。![]()
日本のお茶とか陶器や衣類。![]()
最近、アメリカで流行り始めている
ランドセルも!![]()
そしてサプリ ♪
アメリカではサプリはほとんどが錠剤で
粉末のものは少ないんです。![]()
見ていたら色々と買いたいものも
出て来てしまいましたが
ここは展示のみ。
ちょっと残念な気持ちになっていたのですが
サンプルいっぱいいただいて
気分が晴れました(笑)。![]()
個人的に面白いと思ったのは
毎月届くお菓子の『お楽しみ箱』。![]()
KAWAIIのが好きな人多いから
楽しめそう。
100 JAPAN from Japan to your hands
(訳:100の日本を、日本からあなたのお手元に)
リンク:https://allabout-japan.com/en/article/4625/
New York
Dates: February 10-19, 2017 (10 days)
Venue: 4W 43 Green Venue
Address: 4W 43rd Street, New York, NY 10036
ニューヨークで左官!?
日本でもできないようなことを
ときどきニューヨークで
体験できることがあります。
先日、国連加盟60周年記念事業として
ニューヨークの国連本部に
日本から左官職人の久住有生さんが訪れ
デモンストレーションなどを行いました。
![]()
なんと日本から700本の竹を運び込み竹矢来を組み、
土は500キロ以上使ったそうです。
なぜ左官?
と私も思いましたが、
左官は、地球上どこにでもある
「土」を使って土壁作るもの。
日本の技法で
国連敷地内の土も混ぜて作った土壁に
みんなで世界平和への想いを
刻もうという素晴らしい企画でした。
![]()
練った土を息の合ったリズムでパス。
実際は土を飛ばすそうで
場合によっては屋根の上にまで
投げ飛ばしてキャッチしたりするそうです。
(*この日、飛ばさなかった理由は
VIP中のVIPが参加する中
万万万が一土が飛び散ったら
ゴメンじゃ済まないお客様が多すぎたからかも?^^; )
国連の中とあって、各国の大使から
潘基文事務総長もいらっしゃいました。![]()
塗り上がった土壁に潘基文事務総長は
「平和」という文字を力強く刻みました。
そして私も!![]()
「幸」という文字を書きましたが
土が想像以上にしっかりしていて
ヘタッぴになってしまいました。笑
世界中の文字でメッセージが書かれた土壁は
素晴らしい作品になりました。
中心にある「平和」が潘基文事務総長が書かれたもの。![]()
この作品が翌日には撤去されてしまうと知って
少し寂しい気もしましたが
すぐに撤去するものだからこそ
大勢の人が想いを綴ったのだろうと思いました。
素敵なイベントでした!
私が心から敬愛する
ダンサーの折原美樹さんもいらっしゃいましたー。![]()
![]()


