初音ミク....ではなく、その生みの親である伊藤博之さんに
インタビューさせていただきました。
音に対するこだわりはすごい方ですが
そこから初音ミクが産まれたことに不思議感と興味をかき立てられます。
お話を伺うと「なるほど〜..」とうなづく。
と同時に、私にとっての未来がすでに現実化している焦りも感じました。
これからメディアもこうなっていくのかもしれません...
http://fujisankei.com/video_library/interview/mikuhatsune.php
初音ミク....ではなく、その生みの親である伊藤博之さんに
インタビューさせていただきました。
音に対するこだわりはすごい方ですが
そこから初音ミクが産まれたことに不思議感と興味をかき立てられます。
お話を伺うと「なるほど〜..」とうなづく。
と同時に、私にとっての未来がすでに現実化している焦りも感じました。
これからメディアもこうなっていくのかもしれません...
http://fujisankei.com/video_library/interview/mikuhatsune.php
年に一度の健康診断の日。
年に一度お目にかかるこの笑顔。
ちょっと中心からズレているのがアメリカ?(笑)
みなさんも今年一年健康でありますように...!!
はじめまして。
こちらは新入りの金魚、名前はハヤです。
名付け親はジャスティン。
ニューヨークの大学で行われた日本のお祭りで
ジャスティンが金魚すくいをしました。
何度やっても捕れないジャスティンに優しいお兄さんが
速くて誰もとれない一匹をくれました。
ママは少々迷惑顔。
名前のハヤは「速い」のハヤです。
我が家の金魚の三代目です。
前の2匹はほんの数ヶ月で死んでしまいました。
ハヤも我が家に来てすぐに黒い斑点ができてしばらく心配しました。
ネットで検索したら塩を入れるよう書いてあったので
入れたら2週間できれいに治りました。
でもハヤもきっとすぐに死んじゃうからと
ブログでの紹介も控えていました。
しかし...
なんだか最近どんどん大きくなっているハヤ。
もらった時は3〜4㎝だったハヤですが、今は5㎝以上になっています。
金魚鉢も小さくなってきて新しいのをウェブで買いました。
どうやらハヤは長い付き合いになりそうです。
黒い斑点ができた時に心配して必死にリサーチしたママは...
やっぱり迷惑顔(苦笑)。
旅行に行く時はどうするの〜〜〜!?
こんなに小さなアメに
どれだけ着色料入れたらこんなになる?

新しいグラスを購入。
とは言っても実はこれ、プラスチックなんです。
すごいでしょ!?
番組でお世話になっているひでこ・コルトン先生のお宅で
使っていらしていて、すごく素敵だな〜...と思っていたところ、
コルトン先生から購入できることが判明!
早速ゲット。
食器棚にもナイスフィット。
ということで、今日は久しぶりに一人飲み...言い訳になってない?(笑)