先日、料理家のヒデコ・コルトン先生のお宅で
お料理コーナーの収録中、
この日たまたま家にいらした
先生のご主人に教わった
食べ残しベーグルの活用法。
薄く切ってオリーブオイルを塗って
塩と好きなハーブをかけて
オーブンで5分焼く。
簡単です。
チーズを乗せてやってみた。
美味しいです!!
ヒデコ先生に負けず劣らずの簡単美味しいレシピ!!
ということで、この日はご夫妻に
レシピ教わっちゃいましたー。笑
*ちなみにヒデコ先生のレシピは10月14日放送予定。
放送されたらリンク載せますねー。
先日、料理家のヒデコ・コルトン先生のお宅で
お料理コーナーの収録中、
この日たまたま家にいらした
先生のご主人に教わった
食べ残しベーグルの活用法。
薄く切ってオリーブオイルを塗って
塩と好きなハーブをかけて
オーブンで5分焼く。
簡単です。
チーズを乗せてやってみた。
美味しいです!!
ヒデコ先生に負けず劣らずの簡単美味しいレシピ!!
ということで、この日はご夫妻に
レシピ教わっちゃいましたー。笑
*ちなみにヒデコ先生のレシピは10月14日放送予定。
放送されたらリンク載せますねー。
この巨大なネズミ、
アメリカで暮らしていると時々見ます。
組合のデモに使われるもので
このネズミが見ている建物の中に
組合が「テキ」と見なす会社がある
ということです。
工事現場の前に置いてある場合は
その現場では組合以外の人を雇っていたり
組合が求める条件に応じていないということです。
ネズミである理由は、
組合がストライキを慣行しているときなどに
裏切って仕事に出る者を「RAT=ネズミ」と呼ぶそうです。
わりとそのまんまですが...。
ヒデコ・コルトン先生と
一緒にお出かけしたとき買った器。
先生のお勧めでした。
やっぱりプロの目はすごい!
この器、本当によく使います。
オシャレで女子会とかにパーフェクト!
オリーブも...
ほら、こんなにオシャレ〜!!
*前にこの器ご紹介したときは
女子会でプチトマト〜♡でした。
ニューヨークでは
どんどん和食のレストランが確率してきていて
すごくレベルが上がって来ています。
最近では
ほとんど日本と変わりない味が
楽しめる場所も増えています。
でも時々こういうのがある。
それはそれでアメリカっぽさを
楽しんでいますが..
ワカメサラダを注文して来たのが...
5種類のワカメ...ひじきも含めて。
これにお小皿に入ったドレッシングをつけて食べる。
「ワカメサラダ」とありましたが、
これは「ワカメ盛り合わせ」かな?
リンゴ狩りの帰り道....
立ち寄ったお店の外に
10センチ以上ある巨大なカマキリがいました。
私が「立派で大きいねぇ〜」と
眺めていたら
ジャスティンが横から来ていきなりカマキリを触ったのです!
へぇ〜...虫は大丈夫なんだね。意外。
と感心していたら....
ジャスティンの顔が固まっていた。
作り物だとおもったんだって!!
やっぱり正真正銘のシティーボーイだわ。 ( ̄。 ̄;)