お友達と
お茶をすることにしました。
そのうちのお一人は
この方。
わかりますか?
これならわかりますよね???
桂三輝(サンシャイン)さんです。
たまたま
バレンタインデーだったということで♡
プレゼントいただいちゃいました。
ニューヨークのブロードウェイで
落語を上演し
大成功ロングランを続けている
桂三輝さん。
ニューヨークって
エネルギーいっぱいの
素敵な人がたくさんいる。
待ち合わせ
賞味期限
気がつけば
令和になって9ヶ月が経ちました。
私はカップラーメンというものを
ほとんど食べずに
人生を過ごしてきました。
しかし
ジャスティンが
カップラーメンが大好きで
家にはカップラーメンがゴロゴロ転がっています。
そして
最近になって気づいたこと。
カップラーメンって
意外と
賞味期限が短い。
もちろん、食べましたが
すでに賞味期限切れ。
保存食と思っていたカップラーメン。
実は麺をあぶらで揚げているのでいるので
賞味期限も消費期限も
思っていた以上に短い。
「ほら、賞味期限切れちゃうよ」と
それを理由に
今日も明日も
カップラーメンを食べようとするうちの息子。_| ̄|○
根性
朝5時に起きて
ブルックリンに行ってきました。
まだ真っ暗。
おまけに氷点下。
体感は➖7℃。
行き着いたのが
倉庫のような場所。
このドアから入ります。
入ってこの奥に
売り場があるのです。
以前にもご紹介しましたが
スモークサーモンを専門とする
会社の工場で週に1回
一般に解放しています。
人気で行列ができることでも有名です。
朝8時からと書いてありますが
実は6時から開いているんです。
6時なら行列はなく、
ゆっくり試食しながら買い物ができます。
ダイソーの袋に保冷剤を入れて行ったけど
氷点下なんだから必要なかった。苦笑
私のお目当は...
イクラです。
7オンス:200グラム弱で$20。
これのために
早朝、氷点下の中、出かけてきました。
ドヤ顔
してたら
家族が....
「それができて
なんでマンションの中にある
ジムに行って運動できないの?」
そ・そ・それは無理でしょう。^^;
ここはアメリカです
憂鬱です。
ジャスティンが高校受験突入。
アメリカでは高校は9年生から12年生の4年間。
学校から
ニューヨークの全ての公立高校が載っている本が
配布され
目を通しています。
見ているだけで
憂鬱な気分になる
もう一つの理由があります。
一校づつ
住所や受け入れ生徒の人数、
文系か理系かなど
最小限情報のみが掲載されているのですが
その中でもグレーでハイライトされているのが
『○○%の生徒が校内の廊下、トイレ、
更衣室、食堂を安全と感じている』
という情報。
赤線部分↘︎↘︎↘︎
ニューヨークは他の州に比べて
銃の規制は厳しくなっていますが、
それでも
銃社会アメリカでは
これはとても重要な情報なのです。
高校生にもなると
ドラッグの問題も出てきます。
見ていると学校の学力レベルには
あまり関係なく
有名な難関校でも
この数字が驚くほど低い学校もあります。
やはりここはアメリカです。