恒例の
りんご狩り。
悪天候などで時期が遅れたのですが
おかげで
今年は「Fuji」と「Mutsu」、
2つの日本の品種が
食べごろを迎えていました。
「むつ」は青いのですが
これで食べごろ。
甘酸っぱくて美味しい!
持つべきものは...
背の高い旦那。
りんご狩りも自撮りも
棒いらずです。笑
マンハッタンから車で1時間半ほどの
りんご園。
もっと近いのもあるけど
ここのりんごは
味が格別!!!
毎年ここに決めています。
去年とは違う看板猫がいました。
写真を撮られるのは嫌らしく
嫌そーーーーーーな顔されちゃった。笑
しつこく撮っていたら
近寄ってきて
「撮る暇あったら掻いてよ...」
と言わんばかりに
甘えてきた。笑
楽しい一日でした。
りんご狩り
地下鉄車内で....
『私たちはニューヨークで一番
年寄りのストリートパフォーマーじゃ!』
から始まった
アカペラグループ。
なかなか上手い!
さすが
ニューヨークだね。
*ちなみにニューヨークでは
許可のいらない、
(というか、無許可の)
地下鉄車内で活動する
パフォーマーが
多くいます。
誕生日
2017年9月13日 09:00バイク集団
日曜日の午後
マンハッタンを
百台以上の
バイクが爆音で通過。
歩行者も止められ、
マンハッタン中が大渋滞。
アメリカでは珍しく
警察の警護付き。
911の追悼...と言っていた人がいましたが
ん〜。
もう少し、
静かにできないものだろうか?
せめて
信号守るとか???苦笑
本を売ってみた
ジャスティンのお部屋を
片付けて
本の整理をしました。
すると
もう卒業した本、
もう読まない本
などが
たくさん出てきました。
普段は
こういう本は
非営利団体などに寄付するのですが
今回は初の試みで
日系の
古本屋さんに
売ってみました。
日本語のものと英語のものを
両方を受け付けてくれるので便利!
絵本やマンガ、雑誌やDVDなど。
*後ろに写っているダース・モールはお店の物です。^^;
私がむかし買った料理本なども入れて
40〜50点ありました。
お買い物用のコロコロで
持って行きました。
査定に約20分かかるというので
コーヒーを買ってすぐ近くの公園で一服。
そういえば、
公園で1人で一服なんていう時間
最近なかったな〜。
たった20分でしたが
なんだか
ゆっくりできました。笑
で、、、
結果は
$35。
買ってもらえなかった本は2冊、
そして日本のDVDのみ。
(リージョン2の日本のDVDはもう
扱わないそうです..)
あとは全て買ってもらえたので
すごく満足!
買うことはあっても
売ることはなかったのですが
これからは
こういうリサイクルの仕方もありですね。