RSS
TOP > VIDEO > ジョージア州高校で銃撃事件 犯行は14歳男子生徒

VIDEO
動画

NEWS
ジョージア州高校で銃撃事件 犯行は14歳男子生徒 2024.09.06
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

9月に入り新学期が始まった学校でまたも痛ましい銃撃事件が起こりました。4日水曜日、ジョージア州の高校で4人が死亡する銃撃事件が発生。逮捕されたのは14歳の男子生徒でした。

アトランタの東に位置するウィンダー市の高校で4日水曜日、午前10時20分ごろ、アパラチー高校で銃撃事件の通報があり、地元警察が現場に急行しました。警察は、全生徒、職員を学校グラウンドなどに避難させ学校付近を封鎖。生徒からのメールやSNSで事件を知り学校に駆けつけた保護者らは、数キロ離れた場所で車を降りグラウンドなどに避難した自分の子供たちを探すなど、現場は混乱しました。生徒らは避難の際に、携帯電話で緊迫した状況を撮影していました。

避難した生徒

「友達と寄り添って一かたまりになってじっとして 泣いている子もいた 銃を持った警官が入ってきて、まだ危ないから動くなと私たちに言った」

学校警察として駐在していた警察官が、構内で銃を乱射したと見られる容疑者を拘束。警察は、この学校に通う14歳の男子生徒でした。

クリス・ホージー・ジョージア州警察主任捜査官

「銃撃犯は拘束 名前はコルト・グレイ14歳 この学校の生徒だが大人の犯罪者として殺人罪などで起訴する」

容疑者は単独犯で、殺傷能力の高い半自動式ライフルなど複数の銃を所持していたとされています。

銃の入手などを調査しているFBI・連邦捜査局は、グレイ容疑者が、去年、学校を銃撃することを予告した投稿をSNSにしていたことを把握していて、銃所有者の父親が、当局の聞き取り調査を受け「自分の銃を息子が持ち出すことはできない」と回答。FBIも「問題の可能性なし」と結論づけています。事件のあった町では、犠牲となった4人を追悼する集会が開かれました。

アメリカの学校で起きた銃撃事件は今年に入って45件目で、バイデン大統領は、この犠牲者らに哀悼の意を表するとともに銃暴力の根絶のため、厳しい銃規制法案を通すよう改めて議会に求めています。

ツイート  LINEで送る

NEWS
ニュース

2月21日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2025.02.21
2月21日 1週間のアメリカABCニュース
止まらぬDOGE 政府職員の大量解雇を続く
NEWS
2025.02.21
止まらぬDOGE 政府職員の大量解雇を続く
抗議の辞任相次ぐ NY市長 トランプ政権に見返り協力?
NEWS
2025.02.21
抗議の辞任相次ぐ NY市長 トランプ政権に見返り協力?
高速道トンネル26台多重事故 3人死亡
NEWS
2025.02.21
高速道トンネル26台多重事故 3人死亡
監禁殺人か1ヶ月以上続いた拷問・性的暴行も
NEWS
2025.02.21
監禁殺人か1ヶ月以上続いた拷問・性的暴行も
迷子アザラシ 好物を目当てに街へ?
NEWS
2025.02.21
迷子アザラシ 好物を目当てに街へ?
2月14日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2025.02.14
2月14日 1週間のアメリカABCニュース
NFLスーパーボウル 30秒800万ドルのコマーシャル
NEWS
2025.02.14
NFLスーパーボウル 30秒800万ドルのコマーシャル
米CDC 全米でインフルエンザ患者数が増加
NEWS
2025.02.14
米CDC 全米でインフルエンザ患者数が増加
不安募る 相次ぐ航空機死亡事故
NEWS
2025.02.14
不安募る 相次ぐ航空機死亡事故
物価の優等生 卵  価格高騰止まらず販売制限も
NEWS
2025.02.14
物価の優等生 卵  価格高騰止まらず販売制限も
トランプ新政権 超急ピッチ 政府効率化と関税政策
NEWS
2025.02.14
トランプ新政権 超急ピッチ 政府効率化と関税政策
2月7日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2025.02.07
2月7日 1週間のアメリカABCニュース
トランプ関税  不法移民・フェンタニル流入阻止に関税措置
NEWS
2025.02.07
トランプ関税  不法移民・フェンタニル流入阻止に関税措置
マスク氏率いるDOGE 対外支援のUSAID解体へ
NEWS
2025.02.07
マスク氏率いるDOGE 対外支援のUSAID解体へ
ワシントンDC 旅客機と軍ヘリ衝突事故  遺族や映像が語る犠牲者の思い出
NEWS
2025.02.07
ワシントンDC 旅客機と軍ヘリ衝突事故  遺族や映像が語る犠牲者の思い出

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top