RSS
TOP > VIDEO > 手術後は回復傾向 遺伝子操作の豚腎臓を移植

VIDEO
動画

NEWS
手術後は回復傾向 遺伝子操作の豚腎臓を移植 2024.12.21
映像の著作権により動画配信できないものがごさいますので、あらかじめご了承下さい。

重度の腎不全を患っていた53歳の女性が、豚の腎臓移植手術を受け、手術は成功しました。女性は、遺伝子操作した臓器を移植された数少ない患者の一人で、回復と長期生存が期待されています。

トワナ・ルーニーさん・豚の腎臓移植患者
「血液が体を流れるのを感じました。腎臓の血液循環が強かったからです」

トワナ・ルーニーさん(53)は、豚から遺伝子操作した臓器を移植された世界で5人目の患者です。ルーニーさんは、ニューヨーク大学医学部などの医療研究チームによって事前に必要な治療が行われ、11月25日移植の手術が行われました。

インスー・ヒョン博士・生命科学公共学習センター所長
「これは、臓器不足を解消するための非常に重要な要素だと思います」

現在遺伝子操作をした臓器は研究の段階で、ルーニーさんの手術は臨床試験の一つです。この飼育施設では、研究者が遺伝子操作をした豚を飼育し、人間用の臓器を作っています。

デビッド・アヤレス博士・飼育研究施設研究者
「もし、遺伝子操作しない豚の臓器を移植したら、それが腎臓であれ心臓であれ、患者の体は数分でそれを拒絶するでしょう。つまり、私たちは免疫をコントロールする遺伝子を臓器に直接組み込んでつなげているのです。」

しかし遺伝子操作をした組み換え臓器の移植は、まだ成功例がほぼなく、最初の4人の移植患者は、移植後3カ月以内に全員亡くなりました。ルーニーさんは7年以上も人工透析を受け、そのうち5年間は、免疫などの適合する人間の腎臓移植の順番を待っていました。

トワナ・ルーニーさん・豚の腎臓移植患者
2017年にこの研究のニュースを聞いて希望が湧きました。どうしても試してみたかったのです」

ルーニーさんは、20代の時、自分の腎臓の一つを母親に提供しました。この後ルーニーさんは高血圧症からくる腎不全を発症し、自身も腎臓移植が必要な患者となりました。

トワナ・ルーニーさん・豚の腎臓移植患者
「人生の第2のチャンスを得たようなものです」

ルーニーさんは12月初旬に自宅のあるアラバマ州に戻り帰り、順調な回復を見せています。現在アメリカでは、およそ9万人の患者が腎臓移植の待機リストに載っていますが、2023年に腎臓移植を受けたのはおよそ27000人に留まっていて、待ち時間は3年から5年と言われています。待っている間に症状の悪化で移植が受けられなくなることのも少なくありません。この新たな医療の取り組みの成功が期待されています。

ツイート  LINEで送る

NEWS
ニュース

2月21日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2025.02.21
2月21日 1週間のアメリカABCニュース
止まらぬDOGE 政府職員の大量解雇を続く
NEWS
2025.02.21
止まらぬDOGE 政府職員の大量解雇を続く
抗議の辞任相次ぐ NY市長 トランプ政権に見返り協力?
NEWS
2025.02.21
抗議の辞任相次ぐ NY市長 トランプ政権に見返り協力?
高速道トンネル26台多重事故 3人死亡
NEWS
2025.02.21
高速道トンネル26台多重事故 3人死亡
監禁殺人か1ヶ月以上続いた拷問・性的暴行も
NEWS
2025.02.21
監禁殺人か1ヶ月以上続いた拷問・性的暴行も
迷子アザラシ 好物を目当てに街へ?
NEWS
2025.02.21
迷子アザラシ 好物を目当てに街へ?
2月14日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2025.02.14
2月14日 1週間のアメリカABCニュース
NFLスーパーボウル 30秒800万ドルのコマーシャル
NEWS
2025.02.14
NFLスーパーボウル 30秒800万ドルのコマーシャル
米CDC 全米でインフルエンザ患者数が増加
NEWS
2025.02.14
米CDC 全米でインフルエンザ患者数が増加
不安募る 相次ぐ航空機死亡事故
NEWS
2025.02.14
不安募る 相次ぐ航空機死亡事故
物価の優等生 卵  価格高騰止まらず販売制限も
NEWS
2025.02.14
物価の優等生 卵  価格高騰止まらず販売制限も
トランプ新政権 超急ピッチ 政府効率化と関税政策
NEWS
2025.02.14
トランプ新政権 超急ピッチ 政府効率化と関税政策
2月7日   1週間のアメリカABCニュース
NEWS
2025.02.07
2月7日 1週間のアメリカABCニュース
トランプ関税  不法移民・フェンタニル流入阻止に関税措置
NEWS
2025.02.07
トランプ関税  不法移民・フェンタニル流入阻止に関税措置
マスク氏率いるDOGE 対外支援のUSAID解体へ
NEWS
2025.02.07
マスク氏率いるDOGE 対外支援のUSAID解体へ
ワシントンDC 旅客機と軍ヘリ衝突事故  遺族や映像が語る犠牲者の思い出
NEWS
2025.02.07
ワシントンDC 旅客機と軍ヘリ衝突事故  遺族や映像が語る犠牲者の思い出

SPONSOR CONTENT
PR情報

The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
SPONSOR CONTENT
2020.10.29
The Must-Have List: Gourmet Condiments for Japanese Cooking
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
SPONSOR CONTENT
2019.08.27
慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム 2019
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
SPONSOR CONTENT
2019.06.07
第6回 国際ニンニクシンポジウム開催
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
SPONSOR CONTENT
2018.09.18
アメリカで30年 起業家、中川扶二夫
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
SPONSOR CONTENT
2018.08.17
11回目!慶應義塾ニューヨーク学院のサマープログラム
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
SPONSOR CONTENT
2018.05.11
足病医に聞く!靴による足のダメージを防ぐには?
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
SPONSOR CONTENT
2018.04.24
「乳がんシンポジウム」開催!/ Breast Cancer Symposium
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
SPONSOR CONTENT
2018.03.29
最高峰の日本茶 八女茶がニューヨークへ! / Best of the Best Japanese tea: Yame
Page Top