気がつけば
令和になって9ヶ月が経ちました。
私はカップラーメンというものを
ほとんど食べずに
人生を過ごしてきました。
しかし
ジャスティンが
カップラーメンが大好きで
家にはカップラーメンがゴロゴロ転がっています。
そして
最近になって気づいたこと。
カップラーメンって
意外と
賞味期限が短い。![]()
もちろん、食べましたが
すでに賞味期限切れ。
保存食と思っていたカップラーメン。
実は麺をあぶらで揚げているのでいるので
賞味期限も消費期限も
思っていた以上に短い。
「ほら、賞味期限切れちゃうよ」と
それを理由に
今日も明日も
カップラーメンを食べようとするうちの息子。_| ̄|○
賞味期限
あいかわらずです。
気にならなくなってきた
自分が
怖い。笑![]()
JK
ジャスティンの持ち物には
必ず目印を書いておきます。
なくさないようにではなく
(何を書いてもうちの子はなくしてくるので)
他人のものと、自分のものの
見分けがつくようにです。
![]()
水筒に目印は必須です。
頭文字の「JK」がお決まりです。
ジャスティンは
日本で「JK」とは
女子高生の意味だということを
まだ知らない。
ここはアメリカです
憂鬱です。
ジャスティンが高校受験突入。
アメリカでは高校は9年生から12年生の4年間。
学校から
ニューヨークの全ての公立高校が載っている本が
配布され
目を通しています。![]()
見ているだけで
憂鬱な気分になる
もう一つの理由があります。
一校づつ
住所や受け入れ生徒の人数、
文系か理系かなど
最小限情報のみが掲載されているのですが
その中でもグレーでハイライトされているのが
『○○%の生徒が校内の廊下、トイレ、
更衣室、食堂を安全と感じている』
という情報。
赤線部分↘︎↘︎↘︎![]()
ニューヨークは他の州に比べて
銃の規制は厳しくなっていますが、
それでも
銃社会アメリカでは
これはとても重要な情報なのです。
高校生にもなると
ドラッグの問題も出てきます。
見ていると学校の学力レベルには
あまり関係なく
有名な難関校でも
この数字が驚くほど低い学校もあります。
やはりここはアメリカです。


