ニューヨーク公園中の
One Green Bottle
『表に出ろいっ!』の英語版を観に
行って来ました。![]()
あの有名なLa MAMA実験劇場です。
舞台がすごく近いです♪![]()
とにかくすごいエネルギー。
喜劇なんだけど
今の時代特有の怖さも感じられ
なんだかゾッとする場面もある
野田ワールド炸裂です。
番組でインタビューもさせていただきました。
ぜひご覧ください!←クリック!!
ニューヨーク公園は3月8日までです。
野田秀樹さんinニューヨーク!
渡辺直美さんに遭遇
2020年2月27日 09:00アーティスト
アーティストって
憧れます。
作品で
人を癒したり、
心を高揚させたりできるのって
素晴らしい。
そんな風に思わせてくれた
展示を見に行きました。![]()
翠(みどり)カーティスさんの作品。
見ていると
なんだか
楽しい気分になります。![]()
お話をきくと
制作のためのスタジオに入る時は
必ず楽しい気持ちだけを
持ち込むことにしているそうです。
作品からその
ポジティブなパワーが感じられます。![]()
翠さんも
とても明るい方です。
いつも笑顔で
迎えてくださいます![]()
お店も
世界中からの
アクセサリーや食器がならぶ
素敵なお店で
オーナーの趣味の良さが
うかがえます。
翠さんのアートを見に行ったのですが
ついつい他のアクセサリーなど
色々見てすっかり長居してしまいました。
楽しい時間でした。
Works Gallery : 1250 Madison Avenue. ( bet. 89&90) 212-996-0300![]()
桂サンシャインさん
オフブロードウェイに
落語を持ち込むことを目指し
ニューヨークのあちらこちらで
落語を紹介するイベントを
行なっている
桂サンシャインさんの
落語を聴きに行きました。
場所は
タイムズ・スクエアにある
高級高層マンション。![]()
実は、私は生で落語を聴くのは初めて。汗
理解できるか心配でしたが
英語だし
よい機会なので
ジャスティンも連れていきました。
すると...
ジャスティンが大好きな
「じゅげむ」を現代風なお話にした
ものもあり
アメリカで生まれ育った
ジャスティンでも
理解できるお噺ばかり。
日本の伝統を守りながら
英語で世界的に通じる内容に
うまくアレンジされていました。
ジャスティン
ゲラゲラ笑いっぱなし!!!![]()
会場にいた
日本語がわからないアメリカ人も
「笑いはユニバーサルだ」と
感想を語っていたので
日本人にもアメリカ人にも
サンシャインさんの落語は通じたようです。
正直、落語を
オフとはいえブロードウェイに持ち込むのは
厳しいのでは?と
思っていたのですが
この日の会場の反響を見て
気持ちが変わりました♪
来年のオフブロードウェイ上陸が
楽しみです!!


