RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog > イベント

BLOG
ブログ

国連で日本酒!

NYの国連本部内で初の日本酒のイベントが行われました。

日本全国48の酒蔵からそれぞれの自慢の逸品を味わえるイベント。

日本でもこんな贅沢なイベントありません。

お招きいただきました〜♪


まずおちょこをいただき、

それを持って回るのです。

IMG_6854.jpg

国連関係の方々が招かれ大盛況

日本の最高のお酒を世界の代表者味わっていただけたイベント。

なんとなく誇らしい気分になりました。

そして日本の酒の歴史に圧巻。

酒蔵の方とお話をしながら飲み歩いていると(ちょっと聞こえが悪い!?)

12代目だとか17代目という方もいました。

この歴史、大切にしていきたいとあらためて

(ちょっとホロ酔い気分になりながら)思いました!!

そうした中、比較的新しい酒蔵でも深みのあるいい味のお酒を

出しているところも...応援したくなります!!


主催された吉川国連大使(←番組インタビュー)もご満悦なご様子。

この夜景を見ながら日本最高級のお酒をいただく

最高のイベントでした。

IMG_6901 - バージョン 2.JPG   IMG_6877.JPG

...ということで、私はこんなに回っちゃいました!

ほんの一口づつですよ〜(←本当だってばぁ〜!笑)

IMG_6855.jpg IMG_6856.jpg IMG_6859.jpg IMG_6878.jpg IMG_6881.jpg 

IMG_6860.jpg IMG_6882.jpg IMG_6861.jpg IMG_6883.jpg IMG_6884.jpg 

IMG_6906.jpg IMG_6862.jpg IMG_6885.jpg IMG_6908.jpg IMG_6863.jpg 

IMG_6886.jpg IMG_6887.jpg IMG_6864.jpg IMG_6889.jpg IMG_6865.jpg 

IMG_6891.jpg IMG_6866.jpg IMG_6867.jpg IMG_6868.jpg IMG_6869.jpg 

IMG_6870.jpg ....ここでおしまいにしておきました〜!


ツイート  LINEで送る
2013年11月 4日 09:00

Trick or Treat!!

ハロウィーンの当日、恒例のトリック・オア・トリート

(お菓子をくれないといたずらするぞ!)。


ジャスティンは今年も我が家のマンションをまわることにしました。

事前に子供たちが行ってもいい家を募って

リストを作っておくので迷惑をかけることなく楽しめます。

マンションの子供たちが集まって一気に回ったそうですが

私は仕事で参加できませんでした。


家に帰ると信じられない光景が....


なんだこのお菓子の量は!!!!!!

IMG_6851.jpg

ジャスティンは各家庭でお菓子を鷲掴みにしたのです。

もちろん、お説教です。

食べ物は必要な分だけをとること、

後から来た人たちの分もちゃんととっておくこと..等々。


それにしても大量のお菓子。ジャスティンはピーナッツアレルギーなので

「ピーナッツが絶対に入っている」袋と、「もしかしたら入っている」袋と

「絶対に入っていない」袋にわけました。


そしてジャスティンが寝た後...

私はテレビを見ながらピーナッツが絶対に入っている袋から

チョコレートなどのお菓子をムシャムシャと食べだし....

こうやって私は太っていくんだなぁ〜...と切ない気分になるわけです。


ツイート  LINEで送る
2013年11月 1日 13:25

ハロウィーンパーティー

ジャスティンの学校でハロウィーンパーティーがありました。

もちろん!これも学校の資金集めの一環です。

ジャスティン、今年の仮装は「ミニオン」!

Dispicable Me (邦題:「怪盗グルー」)シリーズのキャラクターです。

ゴーグルは日本のDVDに付いてくる3Dメガネ。

黄色いパーカーにオーバーオール。髪の毛はガムテープ。

手作り感たっぷり(笑)

IMG_6763.jpg

 

体育館ではDJ付きのダンスパーティー

そしてカフェテリアでは色々と楽しいブースがありました。


IMG_6788.JPG 


ハロウィーンらしいのが

グロテスクな形のグミとチェリー味のゼリーでオリジナルのお菓子作り。

こんなグミ売ってるのね〜....。

IMG_6777.jpg IMG_6782.jpg|

最高に笑ったのがパン食い競走..じゃなくてドーナッツ。

そして競争じゃなくて自分の子どもを釣るだけ。

自分で糸にドーナッツをくくりつけて、棒にぶら下げて、自分の子どもを釣るわけです。

かなり笑えます。

ちょっとイジワルして揺らしたりして(笑)。

IMG_6811.jpg IMG_6814.jpg

ママはこれが一番楽しかった〜...!!(笑)

 


ツイート  LINEで送る
2013年10月29日 09:00

カーネギーで福島県おかあさん合唱連盟と..

第二回日米合唱際がカーネギーホールで行われ

福島県おかあさん合唱連盟の140人のメンバーがニューヨークに!!

司会を担当させていただきました。

oct19_2013_small.jpg


ニューヨークの合唱団TOMOを指揮するマイク白田さん主催。


ニューヨーク育英学園の子供たち、合唱団TOMOのメンバー、

そしてニュージャージー州からバーバーショップコーラスの皆さん。

オーケストラも含めてこの日の出演者は300人近く。

すごい迫力でした。


そしてこのチャリティーコンサートをサポートしに大勢のニューヨーカーが

今回もまたカーネギーの大ホールを埋め尽くしました

チャリティーコンサートでこのホールがここまで埋まるのは異例のことだと

カーネギーのスタッフも驚くほど。


そして今回も福島からのメッセージがしっかりとアメリカに伝わった!!


このようなイベントに参加させていただいて光栄でした。

ありがとうございました!!!


IMG_6714.jpg
*カーネギー内は写真撮影禁止のため控え室で..!


ツイート  LINEで送る
2013年10月20日 12:53

ありがとう

岩手県が「ありがとう」を言いにニューヨークに来ました。


震災後、支援活動などを行った200人の方々が招待され

感謝の気持ちと現状の報告を行うイベント

「トモダチでありがとう」。


招待された非営利団体の代表の方が

「災害などで色々な国の支援をしてきたけど

このような形で『ありがとう』と言ってくれる国はなかなかない。

嬉しいものだね...」とおっしゃっていました。


アメリカと日本で数多くのチャリティーイベントを開催してきた

八神純子さんもイベントに参加。

久しぶりにあの透き通るようなエネルギッシュな歌声を聞かせていただき感動!!


ステキなイベントでした。

photo のコピー - バージョン 2.JPG


ツイート  LINEで送る
2013年8月30日 09:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top