フィラデルフィアで
散々勉強して遊んで
帰る日に....
こちらにお世話になりました。![]()
私ではありません。
主人です。
朝シャワー中に背中を痛めました。
その後 背部痙攣と診断されましたが、
いわゆるギックリ腰のようなもの。
ほぼ動けなくなり
ホテルがチャイナタウンの近くで
従業員に勧められた
鍼治療へ。
それはそれは腕が良く
その場で
なんとか動けるようになり一安心。
今回は車ではなく
長距離バスで行って
あとは配車サービスを使っていたので
ラッキーでした!
一時はフィラデルフィアで
救急車!?
入院!!???
なんて心配しましたが
なんとか帰ってきました。
一件落着〜♪
散々遊んだ挙げ句の果てが...
感謝祭の週末は..
2018年11月27日 17:40世界テレビ・デー
11月21日は
国連が定める「世界テレビ・デー」。
それに合わせてイベントが行われ
そこで
日本で初めてSDGs*をテーマに
レギュラー放送されたフジテレビのミニ番組
「フューチャーランナーズ〜17の未来」
(番組見られます↑↑↑クリック)
が評価され紹介されました!!!
番組に携わってきた木幡美子さんが
トークセッションに参加するため
日本からニューヨーク入り。
大してお役にたてませんでしたが(汗)
アテンドさせていただきました!![]()
*イベントに参加した木幡美子さんと。
メガネが暗くなっちゃってたのに
気づかず、すみません!
セサミストリートや
機関車トーマス、
ドキュメンタリストや
ユーチューバーなどが
世界中から集まったイベントで
木幡さんが番組を紹介しました。![]()
そして
メディアが映像コンテンツで
世界の課題を解決するために
どう貢献できるのかが
話し合われました。![]()
アテンドそっちのけで(笑)
トークセッションを楽しんでいた私。
若い人たちも懸命にSDGsを広める活動をしていて
勉強になりました。
*SDGs= Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
国連が設定する2030年までに世界中で解決すべき17の課題。


