RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

演劇観賞

久しぶりに

演劇を見ました。

9月から1ヶ月半の予定が

1週間

延長されたので見ることができました。

IMG_1168.JPG

ザ・ソプラノズや

ロー・アンド・オーダーなどで知られる

イーディ・ファルコ主演。

選挙戦の話で

なんとタイムリー。


右だの左だのの話だと

ウンザリするけど

これは

いつの時代にも共通する

選挙の裏側にある泥沼化する人間模様。

ドロドロな世界を

面白おかしく表現。



影の駆け引き、抜け駆け、

損得の計算....

そして何よりも

「女性」や「若者」の立場。

舞台の設定は1977年ですが

現在も

ほぼ変わっていないということが

わかります。

IMG_1162.JPG

一番の見所は

休憩なしの1時間半の舞台で

主役のイーディ・ファルコが

ハイテンションで

ほぼしゃべりっぱなし!


すごいエネルギー!!!!


そしてワタシ的に

気に入ったのは

たったワンシーンしか出てこない

セリフもない

候補者の妻。

この役を

「シカゴ」や「オペラ座の怪人」にも出た経験がある

トレーシー・シェーンが演じるのですが

すごい存在感です。


ニューヨークで

期間限定だからできる

贅沢なキャスティングの

オーソドックスな演劇舞台。


きっとまた

再演される気がします。

このまま終わるのは

もったいない作品です。


ツイート  LINEで送る
2018年11月12日 09:00

Ka-Naさんと

昨夜は

あるディナーイベントに

ご招待され

そこで

番組のテーマソングを

歌ってくださっている

Ka-Naさんに会えて

ハッピー!!

IMG_1328.JPG

会場で数曲うたってくれたKa-Naさん。

透き通るような声で

心に染みる歌詞。

聞いていて

つい

ウルっときてしまいました。(*σ´∀`)σ+*゚。*。゚*

12月と1月のはじめは

日本でのツアーのようですが

ニューヨークで1月25日にコンサートが!(←詳細クリック)

前回は出張中で行けなかったので

今回は家族でいくぞーー!



ツイート  LINEで送る
2018年11月 9日 10:12

あいかわらずお弁当


ジャスティンの

中学校では

お昼時間内なら

外食することが許されていて

お友達の多くは

ピザとかベーグルとかを

食べに行くそうです。

ジャスティンも最初は行っていたのですが

「お昼にピザとかベーグルとか食べたくない」

という理由で

お弁当が圧倒的に多いです。

IMG_1320 2.jpg

照り焼きチキン、冷凍たこ焼き、そして卵焼き。

海老のふりかけは

日本で購入したもので

ジャスティンのお気に入り。


大変だけど

「ママのお弁当が一番おいしいから」

と言われると

一生懸命に作っちゃう母です。
(その割には冷凍食品も大活躍していますが。笑)


ツイート  LINEで送る
2018年11月 9日 09:00

派手に転びました

わりとよく転ぶ私ですが

今回は

本当に久しぶりでした。

雨の日の夜、

仕事帰りに

よそ見しながら歩いていて....


通りに新しくできたお店を見ながら

『おーーー!

大好きな日本のシュークリームのお店が

オフィスの近くできたって聞いていたけど

ここだったんだーーー!!!

買おっかなー、どーしようーかなー♡』

IMG_1314.JPG

なーーんて

考えながら歩いていたら

突然目の前が

真っ黒に!!!

ウギャ!!!

IMG_1315.JPG

手前ゴミ袋に

つまずいて奥のゴミ袋に

顔を突っ込みました。

マジ!?


真後ろにいた男性が

「Are you alright? (大丈夫ですか?)」と

なんども聞いてくる。

恥ずかしくて

「I'm okay. I'm fine. (大丈夫です)」と

私も繰り返すが

なんども心配そうに聞いてくる。

かなり派手に転んだらしい。


あとで見たら

ヒザを擦りむいていましたが

それだけ。

どうやら、ゴミ袋が

クッションとなり _| ̄|○

大事にはいたらなかったようです。

嬉しいのか、悲しいのか(苦笑)。


転び損はくやしいので(???)

お店に入ると

IMG_1317.JPG

ほぼ売り切れ。

好きなプレーンがなかったので

プレーンに一番近い

「クレームブルレ」を購入。

IMG_1319.JPG

美味しかったです。

でもやっぱり

プレーンが一番。

こんどまた買いに行こっと。


食べたあと

お風呂に入ったら

擦りむいたヒザが

痛かった。トホホ


ツイート  LINEで送る
2018年11月 8日 11:07

不便です

アメリカのコンセントは

差し込み口の左右の大きさが違うので

ひっくり返せません。

(コンセントは3本式ですが、
多くの電子機器は2本しか刃がありません。)


さらに、

プラグ部分が

やたらと大きいものが多い。


結果、差し込みが2つあっても

物理的に1つしか

使えないことが多いです。

不便です。

IMG_1191.JPG






ツイート  LINEで送る
2018年11月 6日 09:00

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top