我が家で近藤麻理恵さんの本を読んで
突然片付け出している人がいます。
英語版を読んで。
メモ書きから真剣さがうかがえる...(汗)
先を超された!!
衣類から本へとどんどん進んで行く...!!
私はまだ読んでいる最中。
急ピッチで片付いていく....
微妙な気分(苦笑)。
我が家で近藤麻理恵さんの本を読んで
突然片付け出している人がいます。
英語版を読んで。
メモ書きから真剣さがうかがえる...(汗)
先を超された!!
衣類から本へとどんどん進んで行く...!!
私はまだ読んでいる最中。
急ピッチで片付いていく....
微妙な気分(苦笑)。
もー、いちいち新しいのを買ってられません。
ということで、
ダウンジャケットが破れると
ダクトテープで補修してます。
全く問題ないです。
ダウンジャケットの補修用に買ったわけじゃないけど
使えます、このテープ。
なかなかの優れものだわ(笑)。
ニューヨーク市全域の無料WiFi計画。
だいぶ広がってきました。
WiFiもネットサーフィンも無料。
画期的な新サービルで
日本語放送でも取材しました。(←クリック)
地元の人間にも観光客にも
嬉しいことです。
災害の時も役立つとおもいます。
でも、これ....
毎朝、子供がじーっとネットで映像見てる。
きっと通学途中。
なんの映像を見ているのかはわからないけど
ちょっと心配。
なんとかならないものか....
と子供を持つ母は思うのでした。
仕事帰りに
トレジョ(Trader Joe's)で買い物ですが
なにか?
日本の絵文字がアメリカで
ブームになっています。
最近ではそのブームが子供にまで浸透。
ジャスティンを学校に送り届けるときに
よく見かけます。
このバックパック。
ニューヨークの小学生の間で流行ってます!