普通のお弁当を作ってみたら意外にも好評でした。
なにせ最近、見た目よりも量を要求する大食漢の息子...。
もちろん完食。
どんどん大きくなるなー。
ジャスティンも...お弁当も...!!
普通のお弁当を作ってみたら意外にも好評でした。
なにせ最近、見た目よりも量を要求する大食漢の息子...。
もちろん完食。
どんどん大きくなるなー。
ジャスティンも...お弁当も...!!
いつもの光景です。
居間の真ん中でレゴを広げて夢中になって組み立てています。
ジャスティンの週末の至福の時間。
そして聞こえてくる鼻歌は3曲...
ファレル・ウィリアムスの「ハッピー」
映画ロッキーのテーマ曲、「Eye of the Tiger」
そしてドラえもんの挿入歌の「おれはジャイアンさまだ」←なかなかシブイでしょ(笑)。
「ハッピー」はアメリカの子供たちの間でも定番になっています。
「Eye of the Tiger」はサマーキャンプのお遊戯会で使った曲で最近のマイブーム。
そして「おれはジャイアンさまだ」はこちらも最近のマイブームで
ドラえもんを見ていて覚えた曲。でも何故ジャイアンの曲が一番好きなのかは不明。
「ハッピー」の後の「おれはジャイアンさまだ」はかなり笑えます。
さすがアメリカ産まれ?
ジャスティンが
通っているサマーキャンプで
みんなに「折り紙」を教えてあげたいと言い出しました。
先生に確認すると「オッケー!」ということなので
大量の折り紙と、簡単な折り紙の折り方をコピーしたものを提供。
ジャスティンには「折り方のコピーがあっても初めての人には
難しいからちゃんと教えてあげないとだめだよ」と指示。
そして翌日....なんとお部屋がみんなが折った折り紙で
デコレーションされていました。
ジャスティンも誇らしげ...^.^
嬉しいね、こういうの。



こんな記事が New York Times に掲載されました。
Emoji
今更なんで度が進むのだろう?
数年前までは運転するときだけ必要だったメガネ。
今ではスーパーマーケットに入ると棚の色しか見えなくて
買いたいものがなかなか見つかりません。
道路の標識も近づかないと見えない。かなり不便。
コンタクトレンズも考えたのですが、
目薬をさすのが苦手な私には無理ということになりました。_| ̄|○
近くが見えにくくなるのなら納得できるけど近視が悪化しているのです。
コンピュータの使い過ぎ?疲れ目?
若い?←どこまでおめでたいのか!?(笑)
いずれにしても困るので普段からメガネをかけています。
そのうち番組でもかけるようになるのかな???