こんな記事が New York Times に掲載されました。
Emoji
絵文字も英語になった
メガネ
今更なんで度が進むのだろう?
数年前までは運転するときだけ必要だったメガネ。
今ではスーパーマーケットに入ると棚の色しか見えなくて
買いたいものがなかなか見つかりません。
道路の標識も近づかないと見えない。かなり不便。
コンタクトレンズも考えたのですが、
目薬をさすのが苦手な私には無理ということになりました。_| ̄|○
近くが見えにくくなるのなら納得できるけど近視が悪化しているのです。
コンピュータの使い過ぎ?疲れ目?
若い?←どこまでおめでたいのか!?(笑)
いずれにしても困るので普段からメガネをかけています。
そのうち番組でもかけるようになるのかな???
ラーメンバーガー
とうとう食べました!!!!
ブルックリンのスモーガスバーグというフードマーケットで
ラーメンバーガーをゲット!
午前中なら...と思って早めに行ったのですが
行列は早くもできていました。
ラーメンバーガー人気は健在です。
そしてその感想は!!!
実は全く期待しないで頂いたのですが(ラーメンバーガー関係者の方々すみません!!)
かなり美味しかったです!
お肉が相当上質なものを使っています。
そしてソースが和風なのだけど、ありきたりのテリヤキソースではなくて
(きっと)玉ねぎなどをじっくり煮込んだ風のソース。
これがなかなかいけます。
そして肝心のラーメンの麺ですが、
これも全く期待していなかったのですが(何度もすみません!!)
表面はカリッとしているのですが、中はコシのある普通の麺の状態です。
食べるとポロポロと口の中に「麺」の食感として広がります。
これはドライラーメンとでも言いましょうか。
でも確実にラーメンですね。
期待していなかったのですが(しつこくてすみません!)
かなり美味しかったです。
そして癖になります。
唯一、言わせていただければお値段が...
ラーメンバーガー$9
チーズラーメンバーガーが$10
ちょっと高いな〜...という印象は否めません。
遅ればせながらお誕生日会
先日ジャスティンのお誕生日のパーティーをしました。
本当のお誕生日の時期に家族の都合でできなかったので
遅くなってしまいました。
パーティーは手間がかかるしな〜...今更な〜...と考え、
「今年はパーティーの代わりにiPadを買ってあげる!」と
贈賄を試みましたが却下されました(苦笑)。
ということで通い慣れているYMCAでスポーツパーティーを開催。
この写真は嵐の前の静けさです。
子供たちには定番のピザ。大人の食べ物も少し準備して...
この後、22名の子供たちが集まり
自分の声が聞こえなくなるほどの大騒ぎ。
でもスポーツインストラクターが来るとあっという間に静かになって体育館に移動。
みんなちゃんと聞いています。さすがプロ。
ドレッドのお兄さんがインストラクター...さすがニューヨーク(笑)。
このドレッドのお兄さんともう一人のインストラクターが
22人の子供たちを完全にコントロール!
男の子も女の子も楽しめて子供たちが飽きないように
サッカー、バスケットボール、ドッジボールと30分ごとにどんとん競技を変えていきます。
中にはなかなか上手な子供もいて感心!!
そして1時間半後には子供たちもヘトヘト(しめしめ ^.^)。
子供たちが遊んでいる間にテーブルをセット。
ケーキはコストコの48人分のバースデーケーキ。巨大です。
自分がこんなケーキ買ったなんて信じられないけど
やっぱりアメリカの子供の誕生日はこれですね(笑)。
みんな楽しんで、なによりもジャスティンがとにかく大喜び。
やっぱりやってよかった。
でも大人はもうヘトヘト〜(笑)。
お気に入りのディップ
ジャスティンのお気に入りのディップです。
なんとトンカツソース...。
お弁当のニンジンにはこれが必須だそうです。
トンカツソースを入れると野菜は全部食べてくれます。
でもね〜...困ったなぁ〜...。