RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

一番食べたいお弁当は...

どうしても食べたいお弁当があると言われました。


それは...


なんと市販の「ランチャブル」という代物。

どうみてもお昼に必要な栄養もカロリーもない。

写真では分かりにくと思いますが、かなり小さいです。

ハムを挟むクラッカーは直径4㎝程度です。

でもジャスティンによると「最高に美味しい」らしい。


食べたことがあるのか聞いて見ると

「ないけど、みんなが『最高に美味しい』と言っている」そうだ。

こういうのってありますよね。

人が食べていてどうしても食べたくなるもの。

私にも覚えがあります。


しかたがない...。

買ってあげよう。

でもジャスティンは大食漢なので二つ持たせることにしました。


さて、気に入るか。

やっぱりママのおにぎりとタコがいいと言うのか、今晩判定が出ます!!!

真面目に張り合ってる母です。

IMG_8333.jpg IMG_8334.jpg


ツイート  LINEで送る
2014年4月21日 12:53

イマドキの子ども

ジャスティンは毎日宿題に追われています。

学校の宿題と日本語学校の宿題を合わせるとかなりの量です。

まだ小学校一年生なのに....と時々思います。

ジャスティンは学校が終わると放課後ケアセンターに行っているので

学校の宿題はそこで終わらせてきますがチェックは家でやります。

家に帰るのはだいたい6時半。

そこからお夕飯を食べて...お風呂、宿題のチェック。

あっという間に寝る時間です。

ということで日本語学校の宿題は朝30分早く起きてやります。

付き合わされるママも大変です(笑)。



この日は、週末でがんばって日本語学校の宿題を多めにやって

一週間を楽にしようと二人で話し合ってやってみました。

かなりの量をがんばりました。


終わると....ソファーでバタバタと一暴れして

倒れてしまいました。

IMG_7744.jpg


なんだかちょっとかわいかったので

笑ってしまいました。

すると「笑っちゃだめ!」と怒られてしまいました。

確かに...笑い事じゃないよね。大変だったもんね。


私が小学校一年生の時、こんなに勉強したかな???

絶対にしてない。

毎日遊びほうけていた。

イマドキの子どもは大変です。


ツイート  LINEで送る
2014年4月17日 09:00

走れメロス

阿部知代アナウンサーはニューヨークのジャパンソサエティーで

朗読のクラスを教えています。

その記念すべき第一回発表会が行われました。

IMG_8289.JPG


生徒さんは全員で『走れメロス』。

そしてその後、知代さんが『蜘蛛の糸』。


まず生徒さんの『走れメロス』で驚くほど感動。

聞きながら、走れメロスってこんなに感動的なお話だったっけ???と

驚いている自分がいました。

正直、ちょっと甘く見ていました。

不意をつかれました。

泣いちゃいました。


そして知代さんの『蜘蛛の糸』。

こんどは、蜘蛛の糸ってこんなにエレガントなストーリーだったっけ???と。

お釈迦様に見とれてしまいました。


朗読とひとことで言っても色々なスタイルがあります。

指導法や演出によって出来上がりは大きく変わります。


知代さん、素晴らしいです!


生徒さん一人一人が朗読に魅せられていました。


まさかニューヨークでこんなに素晴らしい朗読に出会えるなんて。

(知代さんの『蜘蛛の糸』)
IMG_8301.JPGIMG_8302.jpg


ツイート  LINEで送る
2014年4月16日 09:00

キャラ弁また復活!

性懲りもなくまたやっています。

今週はお弁当の週.....



タコは必須




でも今回もタコに見えない。

なぜだ?

これは何かに似ている....


そうだ!!!


火星人だ。

足が長過ぎたね。



なんで火星人はタコみたいなんだ?

 

つい調べてしまった。(←職業病)

イギリスの作家が1897年に書き下ろしたSF小説がことの発端。

火星人が地球を侵略するストーリー。

その火星人がタコみたいだったんだって...。

 

火星人って1897年から進化してない....。

 

どーでもいいけど

タコ、上手くならない。

深すぎるぞ...タコ。

IMG_8305.jpg


ツイート  LINEで送る
2014年4月15日 09:00

真田広之さん

映画の公開を機に

真田広之さんのインタビューをさせていただきました。


映画「The Railroad Man」。

ラストシーンでは人間の強さと脆さを感じさせられます。

今思い出してもウルウル。


実は2003年にも「Last Samurai」の映画公開に合わせて

真田さんのインタビューをさせていただきました。

変わらずダンディーでステキです。


このインタビューでは前回「Wolverine」公開のときの知代さんのインタビューと打って変わって

すごーく真面目な雰囲気。

戦時中の映画だから?それとも私か?(笑)

でもどっちの真田さんもステキです。


IMG_8269.JPG


ツイート  LINEで送る
2014年4月14日 11:15

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top