靴を揃えなさい
としつけたつもりが
なぜこうなる????
靴を揃えなさい
としつけたつもりが
なぜこうなる????
ようやく美容院も再開。
3ヶ月ぶりです。
全員マスクは必須。
スタイリストはアイカバーもしています。
予約はいっぱいでしたが
運良くキャンセルが入って
週末にカットできました。
7人入れるカットエリアに
3人だけ。
時間も間をあけているということで
ソーシャルディスタンシングの中での
営業再開。
厳しい状況は続きます。
ブローも楽々。
スッキリしました!
以前ブログでもお伝えした
シールタイプのジェルネイル。
この日は
反抗的な気分(笑)だったので
想像以上に色が濃く
「これは使わないかも」と思った色を
ガッツリ全ての指につけてみました。
うん、
気が済んだ。^o^/
ニューヨーク市が
経済再開の第2段階、
フェーズ2に入りました。
町を歩いていて
一番変化を感じるのが
レストランです。
屋外席での営業が可能になり
これまでなかった場所にも拡大して
歩道に席をつくっています。
店内でも収容人数の25%まで
席を作っていいのですが
マンハッタンのお店はもともと狭いので
限界があります。
中には、
人が歩く場所が
なくなってしまっている
歩道も。
そしてこちらは(↓)
路上駐車用スペースを占拠。
これってニューノーマル....??汗汗
良し悪しは別にして
できることは全てやるという
ニューヨーカーの強さを感じます。
しばらく雨が降らないことを
祈らずにはいられません。
長かった3ヶ月の屋内退避。
ニューヨーク市も
少しづつですが
経済が再開しつつあります。
ジャスティンと一緒に映画などを
見ていて
はっきり見えていないことが
明らかになり
眼科に行くタイミングを
見計らってしました。
とくに小児科は
病院から
必要不可欠な予防接種など以外は
なるべく避けるように
メールがきていたので
ずっと待っていたのですが
ニューヨークの経済再開の
第2段階が近づいた先週末
予約を入れられたので
恐る恐る行ってきました。
なにせジャスティンの行きつけの眼科は
いつも待ち時間が長く
待合室に何十人もいて
混み合っていました。
30分の待ち時間は当たり前で
1時間半待たされたこともあります。
予約の意味ないじゃん!!!(怒)と
行くたびに医者を変えようと思うのですが
ドクターは素晴らしいので
変えずにいました。
そして今回、
オフィスに入る前に検温があり、
中に入ると...
前の患者が帰るところで
待合室はがら〜〜〜〜〜〜ん。
待合室の壁に
向かい合う形で2箇所に
椅子が3脚づつ置いてありました。
距離は3メートル以上あります。
看護師が
『2番の壁の椅子に座って
動かないで待っていてください』と。
2番....ありました。
ここに座ればいいのね。
壁に書かれた注意書きには、
随時マスク着用をはじめ、
保護者は1人まで、兄弟姉妹も1人まで、
患者1人に対して最大3人まで。
筆記用具も自分のものを使う
などと支持しています。
なるほど。
これなら大丈夫ですね。
安心しました。
待ち時間もなく
検査と診察が終わって
待合室に戻ると
次の患者が1組だけ待っていて
私たちは
さっさと帰されました。
この病院には
これ、必要だったかも...です。苦笑