NYは今年は10年来の暖冬。
まだまだ寒いはずの3月ですが
今年は早くも外でディナーを
食べられる気候に...。
なんか変ですよね~。
これが温暖化というものなのでしょうか。
NYは今年は10年来の暖冬。
まだまだ寒いはずの3月ですが
今年は早くも外でディナーを
食べられる気候に...。
なんか変ですよね~。
これが温暖化というものなのでしょうか。
取材させていただいた魚市場で
新鮮な魚をいただきましたー。
普通でしたら遠慮するのですが
あまりに美味しそうで
素直にいただいてきちゃいました。
それもこの日は午後に「めざましテレビ」の中継があり
渋滞などに巻き込まれると困るので
ニュージャージーから電車で支局に戻る予定。
それでも遠慮せず
しっかりいただいたシマアジとカンパチ。
通勤時間帯で電車が混雑していたのですが
めげずに持って帰りました。
巨大な発泡スチロールの箱。
スタッフと交代で担ぎました。
電車の中、ちょっとだけ魚の香りがしました...
一緒に乗っていた方々、ごめんなさーい!!
しかしそんな苦労も、
魚をまな板の上にのせたとたん吹っ飛んだ!
最高に新鮮!!
見よう見まねでさばいて
いただきましたー。
もったいないので
頭と骨でスープを作りました。
味噌味がいいですねー。
おいしすぎて
笑いが止まらないです~!!
ありがとうございます!!
本当にお世話になりましたー!
山口美江さんが8日、心不全でお亡くなりになりました。
あまりにも若く..驚きました。
実は山口さんは小学校から大学までの私の先輩です。
小学校から高校までは
とても小さな学校だったので
学年は違ってもみんなお互いに顔見知り。
社会人になって最初に会ったのは
NHKのメーク室でした。
有名人になってしまった先輩に
声をかけるのは少し緊張したけど
思い切って声をかけてみると..
「あれ~。香織子じゃん。元気?
今どうしてるの?」
と彼女らしい少し低い声で
変わらず気さくに話してくれました。
最後に会ったのは2年くらい前。
一時帰国したときに中華街に行ったので
彼女のお店に立ち寄ってみました。
そのときも同じように、
「あれ~。香織子。どうしてる?
テレビの仕事まだやってるの?」と。
一緒にいた義姉が素敵な携帯ケースを見つけて
買おうとすると、
「いいよ。もっていって。お金いらない。」
さすがに私は
「そんなことしたらまた来られなくなるから
ちゃんと受け取ってよ。」と
無理矢理お金をわたしました。
しばらくの間、なんてことのない話をして
帰りました。
そう、彼女は裏も表もない
スッキリとした竹を割ったような性格。
有名になってもその性格は全く変わらなかった。
そして引退して輸入雑貨屋の経営者になっても
全く変わらなかった。
それがとても嬉しかったのを覚えています。
こころよりご冥福をお祈り申し上げます。
アメリカのキュウリは巨大で固くて
和食の料理には使いづらい。
色々試したけど、これが一番日本のキュウリに
味や食感が近いです。
ピクルスのキュウリのように短いです。
カナダとかで作られているそうです。
久しぶりにキュウリ入りのサンドイッチ。
外出中、私がジャスティンをトイレにつれて行くとき
最近問題が発生します。
女性用に入りたがらないのです。
これまでも嫌がることがあったのですが
問答無用で女性用に入っていました。
しかし先日、新たな戦術で攻めてきました。
J:「ボクはBoyなのになんでGirlのトイレに行くの?」
K:「ママがGirlだからよ」
J:「いつもママがGirlだからGirlに行くじゃない。
順番じゃないとフェアーじゃないよ。
今日はジャスティンがBoyだからBoyのトイレに行こうよ。
ママはいつもフェアーじゃないといけないって言うでしょ?」
うっ.....考えたな...。
K:「子供はどちらでも入れるけど大人はだめなの!」
と、今回は説得しました。
きっと次回また別の理屈を考えてくると思われるので
心の準備をしておかないと...。
最近、色々と考えて言ってくるので
対応にあたふたすることがあります。
どんどん成長しています。