RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

韓国の手羽

 

韓国の手羽ってすごーく美味しいの知ってました?

2種類あって「辛い」のと「ガーリック」。

辛い方がかなり辛い!(当たり前?笑)

ガーリックは子供でも食べられるし

風味がかなりいけます!



パジョンもとても美味しくて

前菜にお勧め。



しかしドラムスティックは

肉が多すぎて大味でイマイチ。

なので両方入った「コンボ」は避けて

手羽(wings)のみがお勧め。



キムチがないのが惜しい!!

テイクアウトもいいかもね。

bonchon1.jpg
お店の外観

bonchon2.jpg
私は「コンボ」を頼んでしまいましたが失敗。次回は手羽だけにします。


www.bonchon.com
 


ツイート  LINEで送る
2011年10月28日 14:08

ポニョが!!

 

ポニョの様子が突然おかしくなり、

動かなくなりました。



焦って色々調べてみると

模様だと思っていた身体の黒い部分が

病気だった可能性が!



黒い斑点は始めからあって

それがだんだん濃く広がっているのをみて

成長しているものだとばかり思っていました。

これが病気の症状だったのかも。




急いでペットショップに行って

薬を買って水に入れてみましたが

無理でした。

本当にあっというまでした。




金魚とはいえ、二匹連続で短命。

少々凹んでます..


 


ツイート  LINEで送る
2011年10月26日 14:05

マヌカハニー

 

身体にいいと聞いて買ってみました。


honey.jpg


懐かしい味がします。味の濃い美味しいハチミツです。

身体にいいかはまだわかりませんが...

美味しくトーストと食べてまーす。

 


ツイート  LINEで送る
2011年10月22日 18:22

ユニクロ

 

オープニングを取材しました。

uniqlo1.jpg


オープンの3時間以上前から長蛇の列!

そしてすごいメディアの数!!

日本だけではなくアメリカのメディアがすごかった。

フランスのファッション紙やロシアのメディアも来てました。

uniqlo2.jpg


この時期に五番街と34丁目(メイシーズの近く)で

巨大店舗を次々とオープンして

そのために1200人を雇用したというのだから

確かに最近聞かない景気の良いニュースです。


NYのブルームバーグ市長も来て

ウハウハに嬉しそうでした。

uniqlo3.jpg

 

そしてオープン前のスタッフミーティングには

300人のスタッフが全員集合。

uniqlo4.jpg

日本流の活気づけに

全員で「Welcome to UNIQLO!」「Can I help you find anything?」

などを連呼!

さらに、床には何一つ落ちていてはならない!

お客様には自分から声をかける!等々。

アメリカでも日本流でやっていることに驚き。

これでアメリカにも日本流のサービスが浸透するといいのですが...。




ユニクロはGAPと比べられることが多いのですが

私は一昔前のベネトン(「UNITED COLORS OF BENETTON.」)

を思い出します。

uniqlo5.jpg


この勢いがどこまで続くか色々言う人もいますが

ぜひアメリカを制覇していただきたい!


ツイート  LINEで送る
2011年10月19日 08:25

ニンジャゴー


なんでそんなに好きなのかはわかりませんが

とにかく今はニンジャゴーに夢中です。




なんてったって忍者なのに

身体がレゴでカクカク。

お世辞にも身軽には見えない...。



スピン・ジュッツー(術)や

先生の名前が「センセイ・ウー」。

いかにもアメリカ人が作った

忍者キャラクター。

少々違和感があるのですが

とにかく今はこれが好きなのです。




先日は「ages 7-12」(7歳から12歳用)の

白い龍のセットを知人に買ってもらって

コレクションがさらに充実。

7歳の箱を一人で組み立てることができたと

大喜び!!かなり誇らしげです。

(本当にほとんど一人で組み立てました)

ninja-go.jpg



我が家のニンジャ・ブームは

しばらく続きそうです。

 

 

 

 

sankei-banner2.jpg


ツイート  LINEで送る
2011年10月17日 07:27

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top