今年もよろしくお願いします。
元旦の放送は
ワシントンDCを含む
日本語放送の放送地域拡大を記念して
杉山晋輔特命全権大使のインタビューはこちらから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
それはそれは寒い日でした。(笑)
穏やかな口調で
大使としてお仕事についてなどの
基礎知識から
2019年の日米関係まで
お話いただきました。
お忙しい中
じっくりと時間をかけて
公邸内まで案内していただきました。
番組でご覧になれなかった方
貴重なインタビューなので
ぜひご覧ください!
今年もよろしくお願いします。
元旦の放送は
ワシントンDCを含む
日本語放送の放送地域拡大を記念して
杉山晋輔特命全権大使のインタビューはこちらから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
それはそれは寒い日でした。(笑)
穏やかな口調で
大使としてお仕事についてなどの
基礎知識から
2019年の日米関係まで
お話いただきました。
お忙しい中
じっくりと時間をかけて
公邸内まで案内していただきました。
番組でご覧になれなかった方
貴重なインタビューなので
ぜひご覧ください!
年末特別企画として
ウィークリーキャッチで
ABCニュースの記者と
2019年を振り返りました。
トレバーさん、
さすがABCニュースの若手エースだけあって
何を聞いてもテキパキと
答えが帰ってきて
聴き手としては
楽〜〜なお仕事でした。
ちなみに身長193センチ。
(身長163センチの私がヒールを履いてこの写真です)
高校生時代はバスケットボールをやっていたそうですが
身長が伸びたのは
大学に入ってからで
高校ではさほど背の高い選手ではなかったそうです。笑
番組でご覧にならなかった方は
ぜひこちらのリンクからご覧ください!
パート(1)↓↓↓
https://fujisankei.com/video_library/weeklycatch/weekly-catchsp-part1.html
パート(2)↓↓↓
https://fujisankei.com/video_library/weeklycatch/weekly-catchsp-part2.html
毎年クリスマスイブは
深夜12時から始まるミサに行きます。
今年はでかける前に少しだけ..と思って
寝てしまい
危うく断念しそうになってしまいましたが
行ってよかった。
地下鉄に乗って行く
教会ですが
ここの生の音楽が素晴らしいのです。
頭上から鳴り響くパイプオルガンと
ミニオーケストラ。
そしてコーラスが加わり
まさに天使が舞い降りてきそうな
雰囲気が広がります。
脳がアルファー波に包まれます。
昼間のミサは座れないほど
込み合いますが
深夜ミサはみんな座れます。
そしてなによりも
子供達は
夜更かしできる上に
帰ってすぐに
クリスマスプレゼントが開けられるのが
嬉しいようです。
ことしも残りわずかです。
**いまだにテクノロジー下手の私が
ログインが思うようにできなくなり
少々ブログが溜まっておりました。
ご了承くださいませ。
ニューヨークで有名な
ハデハデなクリスマスの飾りつけで
この時期の人気観光スポットになっている
ブルックリンのダイカー・ハイツ。
以前取材できましたが
今回、初めて家族で遊びに行ってきました。
どの家も個人の趣味でやっているというのですから
驚きです。
人が多く、歩くのも大変でしたが
なんとか1週しました。
↑こちらが以前、私が「めざましテレビ」で取材したお宅。
変わらず派手さではダントツです。
観光客が多すぎて歩道からはみ出てしまうので
歩道を拡大して警官が交差点ごとに交通整理をしています。
車は大渋滞(みなさん、車から写真撮ったりしているので^^;)
なので車でくる場合は少し離れたところに
車を置いていくことをお勧めします。
これが周辺の住宅価格を上げているのか
下げているのか
考えてしまうのは職業病ですね。笑
でも楽しかった。
やはり取材で行くのとは全く違いますね。
人混みの中を
時間を気にせず
ゆっくりと周り
クリスマス気分を満喫しました。