お誕生日だったので...
少し前の話ですが
ジャスティンの誕生日でした。
ジャスティンの学校は
コロナで去年の暮れから
授業がリモートになっていました。
誕生日の日もリモートだったので
クラスメイトからスルーされてしまうと
残念なので
リモート画面のバックに
これを置こうと母が勝手に計画。
すると...
本人から
『いや、お願いだからやめて』と...。
え???
なんて??????
最高に良いアイディアと思ったのだけど...。
以前はバルーンを喜んでくれたのに..。涙
結局、当日はバルーンを
見えないところに撤去。涙・涙
しかし...
思いがけず
リモート授業のホームルームで
先生がクラスメイト全員に
ジャスティンの好きなところを一つづつ
言う時間を作ってくれたそうです。
なんてステキなプレゼント!
でもジャスティンは
クラスメートが言った
ジャスティンの好きなところを
ひとつも『覚えていない』と
教えてくれませんでした。苦笑
それでも
少しにやけていたので
嬉しかったのだと想像しています。
良い学校、良い先生に
巡りあってよかった...
母は思ったのでした。
技術の進化
遅ればせながら
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
ここ数年気になっていた
歯の噛み合わせの違和感を相談しに
新年早々歯科医院に行ってきました。
大人になっても
歯って動くのですねー。
歯の一部がすり減り
はじめていました。
1年弱で終了する簡単な
矯正が必要という診断でした。
ここにきて初矯正です。
歯型をとるということで
覚悟して行ったのですが
技術の進化にびっくり。
ピッ、ピッと光を放つ
棒状のものを
口の中でぐるぐると回すだけで
この3D映像...
私は顎関節症で口が開きにくいので
あのゴムのようなネバネバが詰まった
巨大なU字の型を口に入れて
固まるのを待つ作業は
ジンワリ涙が出るほど
辛かったのですが
今回は楽チンでした♪
技術の進化に感謝感謝!
食べ盛りのお弁当
やはり揚げ物が人気です。
横から見るとわかるのですが
ご飯もおかずも
縦に詰めています。
いつも
ずっしり重いので
計ってみました。
容器込みですが
1キロ超えています(汗)。
ということで...
ここ数日のお弁当の写真を
載せます。
前回と大して変わらないので
ちっちゃく。笑
しゃけ西京焼き
しゃけ塩焼き
やきそば
しゃけ西京焼き
ブリトー
鶏の味噌煮込み
鶏の唐揚げ
ドライカレー
ニラ饅頭
カレー(前のドライカレーを薄めただけw)
しゃけの味噌漬け
麻婆豆腐
おにぎらず
おにぎらず
アスパラ肉巻き
赤唐辛子
以前ブログにも掲載した
種から育てた
赤唐辛子を
乾燥させました。
随分時間がかかって
たった2個ですが
嬉しい♡
早速お料理に使いました。
種も一緒に入れたせいか
かなり辛い!!!!
なかなか美味しかったです。
マンハッタンの紅葉
セントラルパークに沿って
五番街を
歩いていたら
紅葉がちらり。
春と秋が短いニューヨークでは
紅葉を見ると
冬の訪れを感じます。
今年の冬は寒くなりそうです。