クッピーラムネが大好きで
わらび餅も大好き
だから買ってみた
感想:
ん〜...www
両方大好きだけど...
あまりに寒くて...
ニューヨークでは
公共交通機関や建物には
かなり強烈に冷房がかかっている場合があり
入った瞬間は気持ち良くても
しばらくすると寒くて
震え上がってしまうこともよくあります。
出かける時は
スカーフや膝掛けを持ち歩くように
していますが
この日は忘れてしまった...
案の定、レストランは冷え冷え{{ (>_<) }}
このままでは
最後までお食事が楽しめない!!!
そこで...
唯一あった「布」で暖を取るため、
ナプキンを首に巻いてみた。
周囲は「変じゃない」というけど
念の為セルフィーで確認しようとしたら
いつもの「フォトボム」侵入www
まー、これならなんとかwww
おかげでなんとか最後まで
お食事は楽しめましたが
デザートでギブアップ!
「ドギーバッグ(お持ち帰り)」しました。
ニューヨークのビルには ON か OFFで
調節できないエアコンが未だ存在します。
外の気温が少し下がると
エアコンが強烈にきいてしまうこともよくあります。
このレストランが
そういう状況だったのかはわかりませんが
気候変動が騒がれる中
このレベルの冷え冷えはさすがに
改善してほしいですね。
プチトマトさん、ありがとう
アメリカは
夏休み明けが新学期。
ということで
今年度最後のお弁当でした。
週に1回は必ず作る定番です。
ポテサラ、玉ねぎ入り豚の生姜焼き、
チヂミ(冷凍)、しらすふりかけ。
そして今年もお世話になったプチトマト。
食べてる本人は
気にもしていいないようですが
茶色ばかりのおかず中に
赤を入れると
手抜きのお弁当でも
自分の中で(だけで???w)
「ちゃんと作った感」が出るから不思議です。
相変わらずのツメツメのお弁当。
おしゃれな
ふんわり感はありません。
チヂミは肉の上に乗せて
フタで押し込みます。
うちは、とにかく「量」なので。w
青空のありがたみ
ほんの1週間前
ニューヨークでは
日中、空がオレンジ色になりました。
数日後には改善し
その後
青空も広がっていますが
当たり前だった景色が
豹変したショックは大きかったです。
青空でこんなに
ほっとするなんて...
カナダの方々も大変だと思います。
地球を大切にしましょう。
驚きました
午後1時半ごろ、
外が突然オレンジ色に...
ほんの少し外に出ただけで
息苦しくなりました。
カナダの山火事の煙が
南下してきているそうです。
NYCの大気汚染は
観測史上、最悪の数値。
全ての人に対し
屋外での活動を控えるよう
呼びかけられています。
週末に雨が降るまで
続くという予報です。
みなさま
お気をつけて