また水漏れです。
本当に多いです。
年に1回はどこかで水漏れ。
とくに
台所の流しの下。
またか..という印象です。
そこで今回は漏れているパーツを変えるのではなく
排水溝から下を全とっかえしてもらいました。
さて、1年もってくれるか!?
またか...
初めてイラスト化していただきました!!
本当に嬉しい〜!!!
初めて自分をイラストにしていただきました(←そこ???笑)
*イラストをクリックすると告知ページに飛びます!
さて、どれが私でしょうか?www
ニューヨークで行われる
トークイベントの告知です。
いらっしゃれる方はぜひ!
念の為、内容は以下の通りです:
トークイベント
「家族と愛をものがたる」
in NewYork
4月21日(金) 18:30〜20:30
5月からNHKBSプレミアムでドラマ化されることになった岸田家。
病気で歩けなくなった母・ひろ実に勇気を与えてくれたのは、2019年のニューヨーク訪問でした。
ロックダウンを経験した今のニューヨークでは、家のなかでの暮らしや繋がりが問われたのではないでしょうか。
これからますます変化が激しく、不安が募っていくであろう時代。
新しい"家族"と"幸せ"のあり方を、彼の地で物語りたいと思います。
岸田家とも縁の深い作家・コーディネーターの倉本美香さん、
報道記者として様々なニュースに携わる久下香織子さん。
おふたりを交えて、語り合います。
5月からNHKBSプレミアムでドラマ化されることになった岸田家。
病気で歩けなくなった母・ひろ実に勇気を与えてくれたのは、2019年のニューヨーク訪問でした。
ロックダウンを経験した今のニューヨークでは、家のなかでの暮らしや繋がりが問われたのではないでしょうか。
これからますます変化が激しく、不安が募っていくであろう時代。
新しい"家族"と"幸せ"のあり方を、彼の地で物語りたいと思います。
岸田家とも縁の深い作家・コーディネーターの倉本美香さん、
報道記者として様々なニュースに携わる久下香織子さん。
おふたりを交えて、語り合います。
ハワイに行ったらこれ!
これ最高です。
嬉しい
ハワイからのお土産♡
ご覧の通り
チョコレートにおかきを
どっぷり浸けたものです。
甘ジョッパくて美味しい!
日本にも柿の種に
チョコレートというのがありますよね。
それも大好き。
でもこのCHOCO MOCHIの
がさつな感じが好き。笑
今回、大きい袋をいただいて
大歓迎!
一度に食べすぎないよう
気をつけています。
初めて見るカップラーメン食べてみた
こういうのを見ると
買わずにはいられない性分。笑
だって、この笑顔ですよ。
手を出さずにはいられません。
ジャスティンにという名目で
買って自分も1口いただきました。
で、お味は...
悪くないです。
とてもあっさりしたスパイシーチキン味。
辛さはマイルドで
辛ラーメンなどが好きな人には
物足りないかも。
*気づいたらジャスティンが
食べ始めてしまっていたので
食べかけの写真で失礼します!
調べたら
Tapatioという
メキシコから移住した家族が作った
カリフォルニアの会社で
タバスコのようなスパイスを主に売っています。
スパイス以外の食品はカップラーメンのみ。
オーナーがラーメン好きと見た!笑
アメリカにもご当地ラーメン
これから増えるかも???