RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog

BLOG
ブログ

90%日食

アメリカの一部で

皆既日食が

見られるということで

ちょっとした

日食ブーム!

ニューヨーク市内では

90%日食。

processed-3EF2A1B9-A2AA-4FB5-9D4D-93DA90F3FEFE.jpeg

最上階オフィスの特権!

特等席で90%日食鑑賞。

雲がきれいだけど

日食を遮ってしまわないか不安。

IMG_1225.jpg

私のiPhoneではうまく撮れなかったのですが

一緒に見ていた同僚は撮れました。

IMG_1200.jpg

下を見下ろすと

道路やビルのバルコニーから

多くのニューヨーカーの

天体ショーを楽しむ姿が。

IMG_4055.JPG

どの写真を見ても

口が開いてるワタシ...笑

IMG_4035.JPG

皆既日食の夜になる現象はないけど

部分日食が90%に近づくにつれ

空気が冷たくなり

ぐっと寒くなる。

辺りは、そろそろ夕方かな...くらいの薄暗さに。


そして、

タイミングよく

雲が切れて綺麗に見えた!!!


FCIの Yカメラマンが撮った写真↓

DSC_2910.jpg

素敵な光景でした。


あっという間に寒くなったことに

普段、太陽の力にどれだけ

温められているのか、

そしてたった10%なのに

あたりが大して暗くならない太陽の力強さに

大自然の神秘を感じました。


そして何よりも

久しぶりに

みんなで一緒に夢中になった瞬間。

いつもは忙しくバラバラの

ニューヨークが

1つになった瞬間。

楽しかった♡


ツイート  LINEで送る
2024年4月 8日 16:56

久しぶりに...

ニューヨークは

寒い日が続いているので

この日は♡

「NAKAMURA」のラーメン

IMG_3495 2 2.JPG

うちからは少し距離があるので

本当に久しぶりです

IMG_3496 2.JPG

私は悩みながらも結局いつもの

鶏がらラーメン


アメリカ人の好みに合わせて

少しスープの温度を下げたかな

猫舌の私にはオッケーだったけど :D


いい塩梅の半熟加減で

完璧の味玉は健在

IMG_3497 2.JPG

ジャスティンは

新メニューの

TORO TORO PORK

これがクリーミーで美味しかった!

IMG_3498 2.JPG

そして日本酒は和泉橋酒造!

生まれも育ちも

神奈川県の私としては

嬉しいね


ラーメンブームのおかげで

ニューヨークでも

気楽に美味しいラーメンが

食べられるようになって

嬉しいかぎりです







ツイート  LINEで送る
2024年1月17日 17:57

この時期だけのハデハデネイルw

さまざまな収録も

終わり

この時期だからできる

ちょっと

ガッツリネイル

IMG_3388.jpg

実はこういうカラーが一番好き

見えにくいのでアップも♡

IMG_3388 2.jpg

2本、フレンチです

次は来年

お仕事モードに

戻る....はずwww


ツイート  LINEで送る
2023年12月22日 18:45

ビフォーコロナぶり

コロナ前は

ずっとやっていたジェルネイル。

コロナのロックダウンでできなくなり

家で自分でやってみたり

苦戦しながら

結局

爪は短く切って

クリアのマニキュアで

収まっていました。


それがここにきて

家の近くでネイルや

まつ毛エクステなどを行う

新しいスパがオープン!

おまけにそれが

ママ友からはじまった

友人がオーナー。

早速いってみることに♪

IMG_3191.JPG

あ〜...久しぶりにこの感覚。

やはりジェルネイルは

爪が補強され安定する。

IMG_3193.JPG

そして手元を見ると

気分がアップ。

3年ぶりのジェルネイルなので

少し地味と思える

シンプルな色に。

清潔感があってよかった。


これからまた通うことにしよっと♡


ツイート  LINEで送る
2023年11月17日 16:59

一人も悪くない

たまたま1ヶ月で2回

1人で芸術鑑賞する機会がありました。

最初は

友人が体調を崩して行けなくなった

オペラのチケットをいただき

行ってくることに。

IMG_3020 2.JPG


席は最上階ですが

気軽くオペラ鑑賞ができるお値段です。

この最上階席は

ほぼ売り切れているほどの人気で

学生や地元ニューヨーカーの人たちが

多いようです。

IMG_3026 2.JPG

が、私はオペラグラスを忘れてしまって

表情やセットの細かい部分が

見えませんでした。

残念。

とはいえ、迫力の歌声はしっかり聴こえるし

会場の雰囲気でオペラを満喫できます。

IMG_3027 2.JPG

一人だからこそ

すごーく楽しかったです。



そしてもう1つは

山海塾です。

IMG_3066 2.JPG

これは1人で見たかったわけではなく

一緒に行ってくれる人がいないから

1人で行きました。笑

2010年にいらしたときは

取材もさせていただきました。
*なによりも自分の変わりようにビックリwwwww

インタビューさせていただきた

天児さんが

出演されていなかったので

ソロのパートについては

ついつい天児さんを思い出してしまい

物足りない気分に...。

でも幕が上がって

ダンサーが舞台に上がると

会場は物音ひとつせず

静まり返り

80分間

ずっとその状態を保った

これまでにない体験でした。

最後にダンサーがそろって

ゆっくりとお辞儀をすると

会場はずっと息を止めていたかのように

ふ〜....っと。

それに続いて唸るような

スタンディングオベーション。


IMG_3063 2.JPG

事前に何も調べずに行って

あとで聞いたのですが、

この作品は天児さんが病気になられて

舞台に立たなくなったことで

若手が活躍できるよう

これまでの作品を新しく演出し

組み替えたそうです。


今回、ニューヨークタイムズ紙は

酷評でした。

確かに作品を見ると

天児さんの復帰が

さらに待ち遠しく感じられましたが

私は全体的に

素晴らしかったと思います。

アートには手厳しい

ニューヨーカーで満員の会場が

息を呑む静けさに包まれたのが

その証拠かと。

次もまた1人で見にいこうっと♪





ツイート  LINEで送る
2023年11月14日 13:45

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top