RSS
TOP > ブログ> Kaoriko Kuge's Blog > ニューヨーカーライフ

BLOG
ブログ

きっと最初に入ったレストラン

1998年にニューヨークに来て

主人と最初に入ったレストランが

きっとサラベス


いまでは日本にも店舗を構える

お店になりましたが

当時はその1店舗のみでした


最近では観光客でごった返すマンハッタンで

なかなか予約が

とれなくなってしまったこともあり

行っていませんでした


それが先日、家族で行こうということになり

(発端は忘れた^^;)

当日の予約で行ってきました


やはり一号店などは満席で

パークアベニューサウス店がとれました

ここは店内が広々としているし

テーブルの間隔に余裕があり

予約も取りやすいという

サラベスの穴場です

IMG_5820 2.jpg

アペタイザーの定番、

Deviled Eggは最高に美味しかった!!

IMG_5821.jpg

ジャスティンは

めちゃくちゃヘビーそうな

Adult Grilled Cheeseトマトスープ付き

IMG_5824.JPG

主人は私たちのも

もらえると見越してサラダ

IMG_5825.JPG

私は...

ランチメニューになかったのですが

最初にサラベスに行ったときに注文した

Chicken Pot Pieがあるか聞いてみたら

特別に出してくれました


Chicken pot pieはサラベスの人気メニュー

だったはずですが

今回は少しがっかり


猫舌の私がぬるい...と感じたので

温め直してもらったのですが

やはり以前の感動はなし


考えてみれば以前は

注文してから作るので

30分以上かかるメニューで

注文すると時間に余裕があるか

聞かれていました。


この日はすぐに出てきて

あきあらかに作り置き...涙

IMG_5823.jpg

やはりビッグになると

削るところは削らないと

やっていけないのでしょうね。


でも他のものはみんな

最高に美味しかった!


いつもなら

食後の運動で歩いて帰るのですが

この日は日中も氷点下で

IMG_5828.jpg

風が強く

さすがに地下鉄で帰りました。


ティーンエイジャーで

最近付き合いの悪いジャスティンも

おいし物をたくさん食べて

「また行こうねー」とご機嫌でした


うん

また行こうね!










ツイート  LINEで送る
2025年1月27日 13:28

初お弁当作り

今年、はじめて作るお弁当



最近は食欲も

普通の成人男性1人分程度にまで減少(苦笑)


なので

以前は「お腹にたまらない」という理由で

嫌がられていた

サンドイッチ系も可能になりました

IMG_5786.jpg

それでもロールパンを

思いっきりひらいて

卵4個分の卵サンド2個はタッパーに入れて

入り切らなかったハムサンドは

ホイルでくるり



今年から課外活動もあり

1週間にお弁当が必要な日が

少なくなりましたが

残りわずかな高校生生活

ラストスパートです♡


ツイート  LINEで送る
2025年1月13日 07:00

風邪薬

年末から

咳が止まらない

かなりしつこい風邪をひいてしまいました。


アメリカにきた当初は

薬に頼らずなんでも

自然治癒でがんばりましたが

子供が産まれて

学校などから強烈なウイルスを

持ち帰るようになったころから

仕事にも支障が出て

薬の力を借りるようになりました。


いまでは薬も「使いよう」だと考え

頼りまくっています。


咳で眠れなかった

今回もアメリカのガツンと効く

夜用の風邪薬を服用しました。

睡眠薬ですか?...と思うくらい

よく眠れて回復の手助けをしてくれました。

IMG_5738.JPG

アメリカ特有の

巨大な錠剤を飲み込むことには

随分なれましたが

この色...

なんで風邪薬をこのような色に

する必要があるのか????ですよねwww



ツイート  LINEで送る
2025年1月10日 09:49

あけましておめでとうございます

ニューヨークでのお正月

今年はお友達に

BentOnという

アメリカで営業する

日本のお弁当屋さんの

おせち♪をいただき

ウキウキでした

以前にもブログに書いたと思いますが

普通のお弁当も売っていますが

真空パックになっている

宅配シリーズがあり

おせちも

種類ごとに真空パックされているので

それぞれ説明書通りにあたためます

おせちはほとんど常温でそのまま

なので楽ちんでした!


盛り付けたものが...

IMG_5771 2.jpg

こんな豪華なおせちを

ニューヨークで

宅配でいただけるなんて幸せ♡

そしてこちら↓は毎年作る

お雑煮です。

実はBentOnのセットにも

お雑煮が付いていたのですが

元旦は作りました。

毎年、昆布と鶏の出汁で

具沢山モリモリですw

IMG_5777.JPG

去年は曜日の関係もあり

感謝祭もクリスマスもお仕事だったので

ゆっくりと家で過ごすお正月を

満喫しました。

今年もアメリカで暮らす方々のために

アメリカのニュースを

わかりやすくお伝えしてまいります

どうぞ今年もよろしくお願いいたします!


ツイート  LINEで送る
2025年1月 5日 11:08

「進撃の巨人」ザ・ミュージカル@NYC



まさか「進撃の巨人」ミュージカルを

ニューヨークで見られる日がくるとは

思いもしませんでした。


前編日本語で

舞台両脇のスクリーンに英語字幕の仕組み。


IMG_5439.JPG


というか、


「進撃の巨人」って

アメリカでもそんなに人気あるの!?と

驚いた不届き者です。



日本国外で初上演ということで

「応援」する意味も込めて

喜んで行ったのですが、

なんと3日で全4公演が全てソールドアウト

来ていた人たちからは
ワクワクが止まらないオーラ出まくり♪

IMG_5408.JPG

コスプレの人たちも多くいましたが

IMG_5456.JPG

IMG_5427.JPG IMG_5431.JPG


何気なくファンを表現している人たちも多く

IMG_5436.JPG


グッズ販売店はソールドアウト続出

IMG_5441.JPG


そして席に着き客席が暗くなり

「巨人」のドスン・ドスンという

低い足音が爆音で会場に響き渡ると

気が遠くなるほどの

「キャ〜〜〜」「ギャ〜〜〜〜」と悲鳴に包まれ

幕があがりました。

まるでBTSのコンサート(行ったことないけど)。


え〜?こんな感じなんですか???



少々、場違いの自分にドギマギしていたのも束の間

衝撃的な舞台に魅了され

完全に引き込まれてしまいました。



プロジェクションマッピングを駆使した演出が

セットと合わさり

俳優陣の動きとみごとに融合。

圧巻です。

IMG_5444.JPG


そして俳優陣のレベルの高さにも驚きました。

歌も踊りも

ブロードウェイの本場、ニューヨークで

観客を十分に楽しませることができるレベル。

IMG_5449.JPG


これからこうした

作品が日本から逆輸入されることに

期待が高まる作品でした。

IMG_5452.JPG


想像をはるかに超えて楽しめた舞台でした♪


ツイート  LINEで送る
2024年10月29日 17:43
1 2 3 4 5

Profile

Kuge KAORIKO
KUGE
rss twitter

Recent Posts

カテゴリー/Categories

月別アーカイブ/Archives

Search

Page Top