それぞれの家庭で残り物の処分の仕方ってありますよね。
普通カレーが多いかな。
我が家では最近お雑煮が多いです。
この日はキャベツやタマネギなど白い野菜ばかりだったけど
たっぷり入っています。
そしてタマゴも。
これ、ジャスティンの大好物。
これだとどんな野菜でももりもり食べてくれるんだけどね〜。
生野菜ももっと食べる努力しようね。
それぞれの家庭で残り物の処分の仕方ってありますよね。
普通カレーが多いかな。
我が家では最近お雑煮が多いです。
この日はキャベツやタマネギなど白い野菜ばかりだったけど
たっぷり入っています。
そしてタマゴも。
これ、ジャスティンの大好物。
これだとどんな野菜でももりもり食べてくれるんだけどね〜。
生野菜ももっと食べる努力しようね。
我が家で女子会の準備...
まずトマト好きの主役に剥きトマトのバルサミコ酢浸け。
ワインに合うチーズとサラミ。
そしてチーズとサラミに合うジャム。
つまみ食い癖のある小さな人にも分け前を...。
よし。
これで完璧♡
そろそろサマーキャンプも終わります。
毎日お弁当作りご苦労様でした!...と自分を労う私(笑)。
明日のお弁当は何がいい?
とジャスティンに聞くと3回に2回は「おにぎらず」。
手が汚れないし楽でいいよね。
おにぎりではあり得ない具も使えるし。
ジャスティンのおにぎらずの具、トップ3は以下の通りです:
★第三位: トンカツ
★★第二位: そぼろ&卵
★★★第一位: ソーセージ
ソーセージはダントツ一位で、
おにぎらずの時は必ず一つはソーセージ。
ということで今年の夏のジャスティンの「マイブーム」はおにぎらずでしたー。
*それにしても全部「肉」。ちなみに4位がシャケ、5位がひじきです。
ニューヨークのラーメンブームは
ヒートアップするばかり。
そんな中、Ramen Lab という摩訶不思議なラーメン屋は
常に大行列。
何が不思議かというと、ここのラーメンは1ヶ月おきにお店が
変わるのです。
この日は、日本の「ラーメン二郎」系のラーメン店で
ボストンからきた
「夢を勝たれ」ラーメンの最終日。
きっと行列ができると思って開店45分前に到着。
なのに...すでに10人以上並んでいた。
そしてあっという間に大大大大行列!
そしてやっと噂のラーメンにありつけた〜!
麺が太め。
実は太めの麺は苦手の私ですが...
これはウマい!!!!!!
待った甲斐がありました!
最高に美味しいラーメンがあっという間に
終わってしまうのは残念だけど
世界中の話題のラーメンを月代わりで食べられるのは
ラーメン好きにはたまらんです〜♡
お昼が遅くてお腹が空いていないある夜。
ニュースをみながら
赤ワインとフルーツ。
☆このお皿、知代さんにいただいたもの〜♪
おしゃれに始まりましたが
結局もの足りず...
息子のおやつを食べ出した母。
ボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリ........
おつまみにピッタリだわ、
このプレッツェル味のゴールドフィッシュ!