ニューヨークでは
どんどん和食のレストランが確率してきていて
すごくレベルが上がって来ています。
最近では
ほとんど日本と変わりない味が
楽しめる場所も増えています。
でも時々こういうのがある。
それはそれでアメリカっぽさを
楽しんでいますが..
ワカメサラダを注文して来たのが...
5種類のワカメ...ひじきも含めて。
これにお小皿に入ったドレッシングをつけて食べる。
「ワカメサラダ」とありましたが、
これは「ワカメ盛り合わせ」かな?
ニューヨークでは
どんどん和食のレストランが確率してきていて
すごくレベルが上がって来ています。
最近では
ほとんど日本と変わりない味が
楽しめる場所も増えています。
でも時々こういうのがある。
それはそれでアメリカっぽさを
楽しんでいますが..
ワカメサラダを注文して来たのが...
5種類のワカメ...ひじきも含めて。
これにお小皿に入ったドレッシングをつけて食べる。
「ワカメサラダ」とありましたが、
これは「ワカメ盛り合わせ」かな?
作り過ぎる → 盛り過ぎる → 食べ過ぎる → 太る....
とーってもシンプルでわかりやすい構図です。
でも私は食べ物が足りないのが嫌いで、
残すのも嫌い。
いつもこの連鎖反応にハマってしまいます。
そろそろ....
おそうめんは
おしまいですね。
我が家では、
(ジャスティンの食べ過ぎ防止のため)
このように1人づつ、
冷たいにゅうめん
のようします。
わかめ、とろろ、半熟卵...
そして義姉が梅干しの汁に
漬け込んでくれた大好物の
ミョウガ。
実は、ニューヨークの日本食料品店で
ミョウガはありますが
愕然とする値段なんです!(O_O;)
その話をしたらこの漬けたミョウガを
たくさんくれました。
次は暖かいおそばに入れよう。
信じられない物が信じられない状態で壊れます。
だから良い物は使えません。
これ、お弁当に持って行ったタッパーです。
一体何したの!?
アメリカでは
スタバのこの(ショート)サイズの
存在すら知らない人が多いです。
ほとんどの人が一番小さいサイズはトールだと思っています。
これを手にして....
ちっちゃっ!!!
と思っちゃった私もアメリカンサイズに慣れ過ぎちゃってますね。