またまた作っています。
ジャスティンのお弁当。
普通のおにぎり、最近作らなくなっちゃいました。
おにぎらず用に薄く切った鮭を焼いて...
卵焼きも大好き。
でもやっぱり一番は
サパム!!!
こちらも薄〜〜〜く切っています(笑)。
またまた作っています。
ジャスティンのお弁当。
普通のおにぎり、最近作らなくなっちゃいました。
おにぎらず用に薄く切った鮭を焼いて...
卵焼きも大好き。
でもやっぱり一番は
サパム!!!
こちらも薄〜〜〜く切っています(笑)。
久しぶりにレバーペースト作りました。
美味しい。
ジャスティンも大好きです。
でもなぜかトーストではなく
クラッカーで食べたいという...。
これは呑んべいになるかもです。
お正月がまずかった....。
あまり気にしない方なのですが
さすがにヤバい。
ということで、
またダイエット中です。
でも夜だけなんです。私のダイエット。
朝と昼はいつものまま。
夜は野菜だけ...では寂しいので、
フルーツとチーズ。
このオニオンディップ
カロリー高そうですがお気に入りなので
このくらいはいいでしょう。
そして右上のものは
ダイエットのご褒美。
かなりワガママなダイエットですが(笑)
健康のためにがんばります。
バタバタしていたり
疲れていても
クリスマスやお正月は
少しゴージャスに過ごしたいもの。
そんな時に今年とても
役立ったのが
日本語放送でもお馴染みの
料理家のヒデコ・コルトンさんの本!!!
ヒデコさん初の料理本です。
あまりに使える料理本なので
友達のクリスマスプレゼントに
しようと思ったら
ニューヨークの紀伊国屋では
売り切れ_| ̄|〇。。。。
私がこの年末年始、
数回作ったのが
キッシュ。
リンゴが入っているので
普通のキッシュより華やかな味。
遊びに来た親戚にも大好評!
前日に作っておくこともできるし
今後も何かと
頼りになるレシピになりそうです!
その他にも
レタスのチーズ焼きや
(写真を撮り忘れた)ピンチョスなど
ヒデコさんの
たくさんのレシピに
助けられた年末年始でしたー。
みなさーん!
素敵な感謝祭
迎えられましたか。
我が家ではヒデコ・コルトン先生のレシピで(←レシピ動画クリック)
大満足な感謝祭のお食事でした〜。
このレシピ、クリスマスとかホームパーティーとかで
一年を通して使えます!!
なんと買い物は前日の夜!
それでもなんとかなっちゃった
このゴージャスレシピ。
おまけに家族全員に
大絶賛されちゃいましたー。^^/*
味のポイントはやはり
ペコリノ・ロマーノ!!
パルメザンチーズでも代用できますが
ペコリノ・ロマーノの独特な香りが
ターキーに合います!
タマネギをすりおろすのは
かなり大変〜〜〜〜〜....と思ったら!
ヒデコ先生が使っていた
レモンの皮とかをすりおろす
洋風のおろし機を使ったら
涙も力も最小限でしたー。
私は細いタイプのしか持っていなかったのですが
楽におろせました。
そしてゴージャスポイントは
巨大な丸にして焼くこと。
お陰で最高の感謝祭でしたー。
下ごしらえ一切無しで
調理時間45分くらいでした。
*ちなみに器は手作りby Kaorikoです!ウフフ